プレスリリース

大人気の『Tears of Tahitian』が愛読者の声に応えてプレミアム版出版へ

2025年05月23日(金)10時30分
SUPERPROJECTでは株式会社タヒチプロモーションとともに、日本にタヒチアンダンスを広めたパイオニア・Te Ra KYOKO氏の伝説的な軌跡を記録した書籍『Tears of Tahitian』の出版プロジェクトをスタートさせました。
現在Makuakeにてクラウドファンディングを実施中です。
本とセットで、タヒチアンダンスの特別指導体験やフランス領でもあるタヒチでフランスの食文化とタヒチの自然が育んだタヒチのワインやパイナップルジュースなどの豪華リターンや、目標額を超えると出版を記念したプレミアムイベントなどへの招待券もスペシャルリターンとしてエントリーされる計画です。
みなさまのご支援をよろしくお願いします。

【関連リンク】
https://www.makuake.com/project/tahitiandream/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435423/LL_img_435423_1.png
公開後のMakuakeのページ

■Te Ra KYOKO テ・ラ キョウコ氏について
幼少の頃からクラシックバレエなどを習い、踊りの基本を習得。舞踊歴20年以上のキャリアを持つ。本場のタヒチアンダンスにふれ、その魅力を日本に伝えるべく、日々研究を重ねている。タヒチの人たちにも高い評価を受け、タヒチの祭典「Heiva I TAHITI」でも優勝。また、タヒチとの国際交流も精力的に行い、本場タヒチのタヒチアンダンスのパイオニアとして、振り付け、書籍なども手がけ、映画、テレビなどに数々出演するなど、枠にとらわれず多方面で活躍している。タヒチアンダンスダイエット考案者として、数々の有名人のダイエットを成功させている。
2025年1月自伝小説、タヒチアンの涙「Tears of Tahitian」 が発行された。


■クラウドファンディング概要
プラットフォーム: Makuake
期間 : 2025年7月まで
目標金額 : 50万円
その他条件・規約はプロジェクトページをご確認ください。
URL : https://www.makuake.com/project/tahitiandream/?auth_done=1


■ストーリー
タヒチアンダンスを日本に広めたパイオニア、Te Ra KYOKO氏。彼女の歩みを記録し、情熱と挑戦の軌跡を未来に伝えるため、書籍『Tears of Tahitian』の制作プロジェクトが始動しました。これまで多くのダンサーたちを導き、タヒチ文化を日本に根付かせたTe Ra KYOKO氏の物語を、一冊にまとめた特別な一冊です。今回、この書籍を限定プレミアム版として仕上げるため、クラウドファンディングに挑戦しています。支援者には先行予約特典として、特別仕様の書籍をお届けするほか、タヒチフェスタステージ招待券、タヒチ産ワインやジュース、Te Ra KYOKO氏の直接指導による特別レッスン体験など、ここでしか手に入らないリターンをご用意しています。タヒチアンダンスを愛するすべての方へ。
未来にこの想いをつなぐプロジェクトに、ぜひご参加ください。


■リターン一覧
【超早割】Tears of Tahitianスペシャルエディション 2,500円(税込)
【早割】Tears of Tahitianスペシャルエディション 3,500円(税込)
【早割:まとめ買い】スペシャルエディションまとめ買い4冊 12,000円(税込)
【本+スペシャル体験チケット付】Te Ra KYOKOによる直接指導 20,000円(税込)
【本+体験チケット付】『オリタヒチ』体験チケット付き 4,000円(税込)
【超早割:まとめ買い】スペシャルエディションまとめ買い5冊 10,000円(税込)
スペシャルエディション+タヒチのパイナップルジュース2本 6,500円(税込)
スペシャルエディション+貴重なタヒチのワイン 11,000円(税込)


■『Tears of Tahitian』著者
イラストレーターSatoRichmanとしてもTVCMやキャンペーンなどで活動。 popeyeや25andや週刊文春や週刊現代で田中康夫氏と連載を担当。赤川次郎氏、林真理子氏の短編などにもイラストレーションを提供。 インターネットの黎明期に多くのブランドのWebサイト制作やWebを活用したマーケティング戦略などで注目され、日経のパワーブランディング大賞を受賞。ブランディングの重要性を広めながらクリエイティブ・ディレクターとして活躍する中でTe Ra KYOKOさんと出逢い、小説として彼女の半生を書き残すことになりました。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアとウクライナの拘束者交換「完了」、トランプ氏

ワールド

新興国株ファンド、リターン好調 米国から資産分散

ワールド

仏英加は「ハマスに加担」、ネタニヤフ氏が攻撃停止要

ワールド

インド、政府調達市場を米など外資に開放する可能性=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 6
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 7
    子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
  • 8
    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「自動車の生産台数」が多い…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中