プレスリリース

“芸術とは何か”を問う、学生3人1組で挑む新進気鋭のアートコンペ『IIIARTMAN-CELL(アートマンセル) -students show-』誕生 密着ドキュメンタリー配信も決定

2025年04月24日(木)16時30分
株式会社アートチューンズ(本社:東京都千代田区)は、学生チームによるアートコンペティション『IIIARTMAN-CELL -students show-』の開催を発表しました。応募期間は2025年5月31日(土)までで、8月27日(水)の最終審査ではリアル会場での対面プレゼンを予定しています。

本コンペは、“芸術とは何か?”という答えのない普遍の問いに対し、自分たちなりの答えを「作品」ではなく「企画」として提出する、まったく新しい形式のチーム制アートコンペです。応募資格は全国の高校生・専門学校生・大学生。3人1組でチームを組み、優勝チームには賞金100万円が贈られます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/434444/LL_img_434444_1.png
IIIARTMAN-CELL -students show- 決勝に進出した五組の密着ドキュメンタリーの配信も決定

■コンセプト|芸術の問いを“チームの思考”で企画化する
テーマは「芸術とは〇〇だ!」
「芸術とは何か?」という永遠のテーマに、自分たちにしかできない思考プロセスと表現で向き合うのがこのコンペの出発点です。
評価されるのは、画力や完成度ではなく、問いへの向き合い方と企画の強度。
提出される企画の形式は自由。展示、パフォーマンス、アプリ、メディア、建築、コミュニティなど、かたちに制限はありません。
大切なのは、アートをどう定義し、それをどう世の中に伝えようとするか。
そのために、3人の思考と視点を持ち寄って挑戦するチームの力が試されます。


■ドキュメンタリー配信決定|決勝進出5チームに密着
二次審査を通過した最終決勝進出のチーム5組にはカメラが密着。問いに向き合う姿勢、チーム内での対話や葛藤、挑戦の物語をドキュメンタリーとして記録し、決勝までの軌跡を後日配信。

「プロセス」にこそ創造の核がある。
本企画では、“考えることそのもの”をアートとしてとらえ、社会にひらくことを目指し、実際に学生たちの独創的なアイデアと社会を繋ぐサポートも予定しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/434444/LL_img_434444_2.png
ドキュメンタリー配信決定

■開催概要
募集対象 :全国の高校生・専門学校生・大学生(3人1組)
※2024年度卒業生(2025年3月卒業)は応募可
応募期間 :2025年4月1日(火)~2025年5月31日(土)
最終審査通過チーム :5組(映像密着)
最終審査通過チーム発表日:2025年7月15日(火)
最終審査 :2025年8月27日(水)<リアル会場にて対面プレゼン>
賞金 :最優秀チームに賞金100万円

詳細・応募フォームは公式サイトをご覧ください
https://artman-cell.art

詳細(登竜門サイト): https://compe.japandesign.ne.jp/iiiartman-cell-2025/


■協賛企業・パートナー募集中:才能のはじまりに、artTunesとともに。
才能が花開く社会へ、ともに。
本企画では、これからの社会を担う若い世代が、“問いを持ち続け、未来を切り拓く力”が明るくのびのびと発揮できる社会をつくることを目指しています。学生たちの独創的なアイデアが社会と接続され、かたちになるプロセスを支えるために、企業・団体との協働は重要な軸となります。
また本コンペは、映像による社会的な発信も含め、挑戦そのものがメッセージとなる企画です。
このプロジェクトは、未来のアートを共につくる企業・団体の皆さまの協力によって運営されています。本企画の理念に共感いただけるパートナーを、現在募集中です。
文化芸術への支援を通じて、次の世代の創造性を育てたい企業の皆さまのご参加をお待ちしています。

<お問い合わせ・協賛に関するご連絡先>
担当 : アートマンセル事務局(株式会社アートチューンズ内)
メール: contact@art-tunes.net
URL : https://artman-cell.art

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/434444/LL_img_434444_3.png
協賛企業・パートナー募集中

■運営元
株式会社アートチューンズ
“誰もが芸術家である時代”をコンセプトに、すべての表現者のための新しいプロフィールSNS「artTunes」や、アート支援認証制度「a-mark」の運営など、現代の表現者たちのキャリアと社会的価値の創出をサポートしています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/434444/LL_img_434444_4.png
株式会社アートチューンズ

■会社概要
会社名 : 株式会社アートチューンズ
代表者 : 代表取締役 宇津木 安来
所在地 : 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F
設立 : 2022年9月
事業内容: プラットフォーム事業/イベント事業/メディアコンテンツ事業
資本金 : 1億6,000万円
URL : https://art-tunes.art/ja


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中