プレスリリース

ほうれい線専門医院「東京リンクルクリニック」が東京都港区に3月1日にオープン!8月31日までオープン記念モニターキャンペーンを実施

2025年01月20日(月)12時30分
2025年3月1日、東京港区南麻布にほうれい線治療を専門とする美容皮膚科「東京リンクルクリニック」がオープンいたします。
女性院長による完全予約制のプライベート空間で、落ち着いて治療を受けていただけるよう配慮しております。
「肌の再生力」を活用したグロースファクター注入療法など、従来とは異なるアプローチで、1回の治療が長期間にわたり効果を実感できるメリットをご提供いたします。
また、オープンを記念して、2025年3月1日から8月31日までの半年間、「オープン記念モニターキャンペーン」を実施します。
長期保証付きでお得にほうれい線治療を受けていただける絶好の機会ですので、ぜひご検討ください。

URL: https://www.tokyo-houreisen.jp/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/423340/LL_img_423340_1.jpeg
院長:沖津 茉莉子

【なぜ、ほうれい線治療がいま注目されているのか】
近年のマスク生活が終わったことにより、口元を見られる機会が増えたり、オンライン会議などでご自身の顔を客観的に見る機会が増えたことから、ほうれい線治療のニーズがさらに高まっています。
従来の主なほうれい線治療であるヒアルロン酸注入は、非常にまれですが血管内に注入され、塞栓を起こしてしまうというリスクが指摘されることがあります。
血管内にジェル状のヒアルロン酸が詰まってしまうと、皮膚が壊死したり、失明という副作用が起こったりする可能性があるという報告があります。
一方、グロースファクター注入療法では血管を塞ぐ心配がありません。
また、「皮膚の老化にアプローチする根本的な治療」ですので、笑ったときも自然な仕上がりが期待できます。
さらに、効果がヒアルロン酸などの他の治療よりもずっと長続きし、繰り返し治療の負担を抑えられるのも大きな特長です。


【プライバシーに配慮した完全予約制】
東京リンクルクリニックでは、患者様お一人おひとりとしっかり向き合うため、完全予約制の空間をご用意しています。
ほかの患者様とお顔を合わせることのないプライベートクリニックとして、安心してカウンセリング・施術を受けていただけるように配慮しております。
お悩みやご希望を丁寧に伺い、信頼と安心を感じていただけるクリニックを目指しています。


【オープン記念モニターキャンペーン】
●期間
2025年3月1日(土)~8月31日(日)

●治療の流れ
1. カウンセリング・お会計
(治療費およびモニターお預かり金5万円)
2. 麻酔クリームの塗布
(必要な部位のみメイクをオフしてから、麻酔クリームを塗布します)
3. グロースファクター注入療法の施術
(止血まで含めて10分程度。治療後はマスクをつけてお帰りいただけます)
4. フォローアップ来院
(口まわりのお写真を所定のタイミングでご提供いただきます)
5. モニター終了時に預かり金をご返金

●料金
通常180,000円(税込)のところ、モニター特別価格144,000円(税込)にてご案内いたします。


【安心の保証制度】
●半年後の効果保証
真顔・笑顔のいずれのお写真でも「まったく変化が認められない」と判断された場合は、全額をご返金いたします。

●10年保証
治療後10年以内にほうれい線が再発した際、追加投与を1回に限り無料で受けていただけます。事前のカウンセリングで適応があると判断された場合に限ります。


【クリニック概要】
ほうれい線治療専門の美容皮膚科 東京リンクルクリニック
院長 : 沖津 茉莉子
所在地 : 〒106-0047 東京都港区南麻布1-27-20 カーサ麻布アネックスB102
最寄り駅: 麻布十番駅 徒歩8分
電話番号: 03-6456-3525
※診療中は電話に出られない場合があります
E-mail : info@tokyo-houreisen.jp
診療時間: 10:00~21:00 (完全予約制)
休診日 : 不定休
URL : https://www.tokyo-houreisen.jp/

当院では、メールによるご相談も随時受け付けております。
院長自ら治療内容などについてお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ほうれい線が気になり始めた方はもちろん、美容医療が初めての方でも安心してご来院いただけるよう、しっかりとサポートいたします。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ商工会議所、今年の経済成長ゼロと予想 来年0

ビジネス

日産、通期の純損益予想の開示を再び見送り

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中