プレスリリース

Assurant、フォーブスの2023年版「世界で最も女性が働きやすい企業」に3年連続で選出

2023年12月11日(月)11時00分
世界中のお客様が購入した大切な製品をサポートし、守り、つなぐ革新的なソリューションを提供するビジネスサービス・カンパニーであるAssurant (NYSE:AIZ) が、米経済誌フォーブスが毎年発表している「世界で最も女性が働きやすい企業(World's Top Companies for Women)」に3年連続で選出されました。この名誉ある賞は、フォーブスと業界・統計調査の世界大手、スタティスタ(Statista)が調査し、公表しています。2023年の選出企業は、フォーブスの公式ウェブサイトに掲載されています。

URL: https://www.forbes.com/lists/top-companies-women/?sh=3fc2cde97910

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/378554/LL_img_378554_1.jpg
Assurant、フォーブスの2023年版「世界で最も女性が働きやすい企業」に3年連続で選出

Assurantのプレジデント兼CEOを務めるキース・デミングス(Keith Demmings)は次のように述べています。
「今回、『世界で最も女性が働きやすい企業(World's Top Companies for Women)』に選出されたことを非常に誇らしく思います。私たちは、女性をキャリアのあらゆる段階で支援し、個人としての成長とキャリア上の成長を可能にする、多様性のある職場の促進に努めています。」
2023年版「世界で最も女性が働きやすい企業(World's Top Companies for Women)」は、複数のグローバルな独立調査で評価された多国籍企業の中から選出されました。調査では、世界37カ国の約7万人の女性を対象に、65万以上のデータが収集され、次の3つのスコアに基づいて最終的な分析が行われました。

● 雇用主ブランドスコア:女性に対し、ジェンダーに関連する一連のトピックについて、自分を雇用している企業がどのように成果を上げているかの評価をするよう依頼。また、自分を雇用している企業について、推薦したいかどうかの総合的な意欲に加え、職場満足度に関する他のより一般的な質問についての評価、さらに各自が所属する業界において、プラスまたはマイナスの差異が顕著である他の雇用主についての評価も求めました。

● 世論スコア:女性のみを対象とした世論調査により、ジェンダー平等の観点から女性が各企業をどのように認識しているかを測定しました。

● リーダーシップスコア:客観的基準についての情報(女性CEOがいること、取締役会や執行委員会の役職に占める女性の割合など)を、広範なデスクトップ調査により収集しました。

2022年12月31日時点において、Assurantの全世界の従業員の60%、管理職の43%が女性です。さらに、取締役会の議長 兼 ノミネ―ティング&コーポレート・ガバナンス委員会の委員長、財務・リスク委員会やインフォメーション・テクノロジー委員会の委員長を含め、取締役会の31%が女性で構成されています。Assurantの社員リソース・グループ(ERG)である「Women@Assurant」は、約1,200人のメンバーで構成される活発なコミュニティです。メンターシップ、リーダーシップ開発、スポンサーシップを提供することで、女性の個人としての成長とキャリア上の成長を支援し、エンパワーメントとエンゲージメントを促進しています。

Assurant Japan株式会社 代表取締役社長 藤本 潤一は、次のように述べています。
「多様なお客様のニーズに応えるべく、常にベストなソリューションと顧客体験の提供を目指す当社にとって、社員の多様性は重要です。また、『働きがいのある会社』認定でも評価いただいたように、ジェンダーに関わらず全ての社員が尊重され、その能力を最大に発揮できる公平性は、当社の基盤であり企業文化です。当社の女性社員は、優れたリーダーシップを発揮し、プロジェクトのオーナーシップを担い、様々なビジネスの局面で重要な役割を果たしています。また、産休・育休のスムーズな取得や仕事へのスムーズな復帰など、女性の皆様が安心して働き続けるための制度も整えています。これからも、女性がキャリアを積み、成長できる企業であり続けるよう、様々な取り組みを推進していきたいと思います。」


■Assurant Japan(アシュラント・ジャパン)について
米国で100年以上の歴史を持ち、全世界21か国で事業を展開するAssurant (NYSE:AIZ) の知見と最新テクノロジーを日本に最適化し、様々なソリューションで日本の主要なクライアントとその顧客をサポートしています。携帯端末エコシステムのトータルサポート事業、アプリを通してお客様の生活を支えるデジタルライフサポート事業、パートナー企業とその顧客に最適な家電の延長保証の設計と運営などの事業を通して、コネクテッド時代に求められる最適なサービスと革新的なソリューションを提供しています。

詳細はAssurant JapanのHPをご覧ください: https://www.assurant.co.jp/


■Assurant(アシュラント)について
Assurant (NYSE:AIZ) は、世界中のお客様が購入した大切な製品をサポートし、守り、つなぐ革新的なソリューションを提供するビジネスサービス・カンパニーです。世界21カ国で事業展開するフォーチュン500企業の一社として、世界の主要ブランドと提携し、携帯端末ソリューション、延長保証サービス、車両保険サービス、レンターズ保険やその他専門分野において革新的なソリューションと最上の顧客体験を提供することで、コネクテッドワールドの進化を支えています。

詳細はAssurantのHPをご覧ください: https://www.assurant.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは146円後半へ上昇、トランプ関税で

ビジネス

アングル:超長期金利再び不安定化、海外勢が参院選注

ワールド

日米韓が合同訓練、B52爆撃機参加 3カ国制服組ト

ビジネス

上海の規制当局、ステーブルコイン巡る戦略的対応検討
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中