Picture Power

オスロ合意から20年 パレスチナの失望

BROKEN HOPES

Photographs by Cedric Gerbehaye

オスロ合意から20年 パレスチナの失望

BROKEN HOPES

Photographs by Cedric Gerbehaye

イスラエル軍が管理するH2地区で遊び仲間を待つ少年(ヨルダン川西岸のヘブロン)

 パレスチナ暫定自治の枠組みを定め、93年9月に調印されたオスロ合意は世界の人々に和平への希望を抱かせた。ワシントンで行われた調印式でビル・クリントン米大統領に促され、パレスチナ解放機構(PLO)のヤセル・アラファト議長とイスラエルのイツハク・ラビン首相が握手を交わす姿は、多くの人の心に焼き付いているだろう。

 それから20年。イスラエルが占領を続けるパレスチナの現状は? ヨルダン川西岸を中心にしたその生の姿を、写真やビデオ映像、録音音声、最新地図を駆使して伝えるウェブ・ドキュメンタリー企画「砕けた希望──オスロの遺産」が9月にネット上で公開される。

 見る者はさまざまな場所で立ち止まり、パレスチナ人やイスラエル人に出会い、西岸地区を南から北へ旅している気分にさせられる。セドリック・ゲルベハイエによる白黒写真からはパレスチナの起伏ある風景、領土を分断された人々の厳しい暮らしぶりが伝わってくる。

 今では大多数のパレスチナ人が「オスロ合意は死んだ」と感じている。失望はあまりに深い。それでも7月には、約3年ぶりの和平交渉再開の動きが報じられた。あのときの希望を取り戻せるだろうか。

Photographs by Cedric Gerbehaye-Agence VU/Aflo
<本誌2013年8月6日号掲載>

関連リンク:ウェブ・ドキュメンタリー「砕けた希望──オスロの遺産」(英語、フランス語、スペイン語) 9月9日より公開中

 

MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中