コラム

強盗殺人よりも「回転寿司テロ」が気になってしまう私たち

2023年02月02日(木)06時00分
寿司テロ

日本人は「回転寿司テロ」に怯えすぎ(東京)Toru Hanai-REUTERS

<回転寿司「ベロベロ」テロが大きなニュースになっているが、この程度のイタズラは昭和の昔から起きていた。今との違いはスマホとSNSで可視化されるかどうか。はっきり言って騒ぎすぎだ>

「回転寿司テロ」が話題になっている。テロ行為の詳細はすでに周知のことなので、繰り返し文字にはしない。何それ? と思った方は各自検索してみて欲しい。その後、福岡のうどん屋でも似たようなことが起きたという。

動画から受ける不快感は相当なものだ。当然、ツイッターをはじめネット空間では怒りの声が殺到し、昼のワイドショーでは司会者が「許せませんね!」と声を荒げた。

その通りだと思う。だが、それでもなぜか、私は湯呑みをペロペロ舐めて見せた人間に対し、怒りの感情を抱けずにいる。できることなら、ちょっとぐらい擁護してやりたいとも思っている。

分かっている。こういうフザけた連中を甘やかすと、同じことが繰り返されるかもしれない。だからこそ、抑止力になるぐらいガツンと重い"ペナルティー(具体的には損害賠償や威力業務妨害による刑事罰)"を与えて相応の責任を取らせることが必要だと、このように巷間では言われている。

おっしゃる通りである。正論である。飲食店の湯呑みをいたずら半分にペロペロ舐めてはいけない。不衛生であり、迷惑であり、非常に不快である。異論を挟む余地などない。

けれども、私はやはりこうも思うのだ。湯呑みを舐めた「だけ」だろう、と。不快ではあるし、回転寿司チェーンおよび外食産業のクリンリネスへの信頼を揺らがせた暴挙ではある。だが、仮に衛生医学の専門家にでも見解を問えば「直ちに健康被害が生じることは考えにくい」という答えが返ってくるだろう。

ネット上には「毒物を盛ることも可能」「アレルギー反応が起きるかも」などと大袈裟なことを言う人もいるが、現実として起きたことは、湯呑みや寿司に唾液を付けた、ワサビを指で載せた、醤油差しを鼻の穴に突っ込んだ、フライドポテトをつまみ食いした、という話である。うどん屋では、共有スプーンで卓上の天かすをパクパク食べていた。

日本人のモラル低下を叫ぶ人もいるが、そんなはずはない。あらゆる点において雑でマナーが悪かった昭和時代は、おそらく湯呑みペロペロよりもっと酷い行為がイタズラと称して横行していたはず。ただ、バレなかったというだけだ。

つまり、この世界の湯呑みは何十年も前から各時代の無法な若者によって、ペロペロされ続けているのである。常時ネット接続された高精細カメラ(つまりスマホ)を人々が持ち歩くに至って、さまざまな迷惑行為が可視化されるようになった。本当は、こんなことは知る必要もないし、知らせる必要もない。けれども、ちょっと不埒な若者とスマホが組み合わされば、当然の帰結として迷惑行為が世の中に大々的に露呈する。そうしてわれわれはパブロフの犬のように反応し、ひどく怒っている。なんだかとってもバカバカしい。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク

ワールド

アングル:ロシア社会に迫る大量の帰還兵問題、政治不

ワールド

カーク氏射殺、22歳容疑者を拘束 弾薬に「ファシス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story