最新記事
シリーズ日本再発見

「日本はWi-Fi後進国、外国人が困っている」に異議あり!

2017年03月17日(金)14時21分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

kasto80-iStock.

<日本はフリーWi-Fi後進国だとよく言われるが、これは正しいのか、本当に訪日観光客は困っているのか。今となっては、Wi-Fi整備を進める方針をむしろ見直すべきかもしれない>

【シリーズ】外国人から見たニッポンの不思議

日本は「Wi-Fi後進国」であり、外国人観光客の最大の悩みの種になっているという。グーグルで検索すると、約5580件の関連する記事やブログがヒットするうえ、筆者の周りにも「これで東京五輪?」と日本の後進性を嘆く人が多い。今回、編集部から「なぜ日本はフリーWi-Fi後進国なのか?」というお題を頂いたことも、そうした問題意識が広く共有されていることの表れかもしれない。

もっとも、本当に外国人観光客はフリーWi-Fiの少なさに困っているのだろうか。

私は定期的に中国人を中心に外国人観光客の取材を行っているが、数年前までは確かにフリーWi-Fiがなくて不便だという感想が多かった。お土産の相談をするために店頭商品の写真を外国の親戚や友人に送りたい、レストランで撮った料理写真をSNSにアップしたいというニーズが多かったためだ。

しかし、モバイルインターネットは日進月歩で進化している。数年前と今ではかなり状況が変わっているようだ。日本をたびたび訪問するという中国人女性のSさん(天津市出身、30歳)に話を聞いた。

「日本はフリーWi-Fi少ないんですか? あんまり気にしたことはないですね。私は日本の旅行者用SIMを自分の携帯に入れて使ってるから。ツアー旅行の人はガイドさんがモバイルWi-Fiを持っていて、参加者はそのWi-Fiを使っているの。中国人は気ままに行動する人が多いから昔は迷子になる人が多かったんだけど、最近はネットがつながらなくなると困るからと、ガイドさんにくっついて行動するようになってはぐれる人が減ったんですって(笑)。ビジネスで日本に来る人は携帯電話のローミングを使っている人も多いみたい。フリーWi-Fiって探すのもつなぐのも面倒くさいから、動画を見たい時ぐらいしか使わないですね。日本人が海外に行ってもそうじゃないですか?」

「後進国だ!」と嘆く日本側の熱量とは裏腹の、そっけない答えが返ってきた。確かに日本人の海外旅行を考えても、大容量のデータのやりとりがある場合ならばともかく、通常の利用はモバイルWi-Fiやローミングがあれば十分というケースが多いのではないか。

私の個人的経験としても、海外出張中にフリーWi-Fiを探すのは仕事の資料などデータサイズが大きいファイルを受信する必要がある時ぐらいだ。しかもフリーWi-Fiを見つけたのはいいがスピードが遅すぎて、仕方なく携帯電話でダウンロードすることもしばしばだ。

日本での批判を見ると、フリーWi-Fi接続に必要な認証が複雑すぎるとの指摘もあるようだが、不特定多数にサービスを提供する場合にはプロバイダ責任制限法に基づく義務を負うため、認証なしでサービスを行うことは難しい。日本以外の先進国でもこうした問題に無頓着な個人経営店ならばともかく、大手飲食チェーンなどではなんらかの認証を行うケースが一般的だ。

世界の通信事情に詳しいライター、林毅氏は「中国では携帯電話番号かSNS経由での認証が要求されるケースがほとんどで、外国人旅行客は使えない場所ばかりですね。米国も似たようなものですよ」と話す。

【参考記事】日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中