コラム

映画『憂鬱之島』に込められた香港の怒りと悲しみ

2022年07月20日(水)16時50分
『憂鬱之島』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<文化大革命から逃れるために恋人と海を泳いで渡ってきた老人、天安門事件で権力と闘いながら香港へ逃げてきた男、政治運動から経済にシフトを移して権力への抵抗を諦めた男──なぜ「ブルーアイランド」なのか。観ればその意味が分かる>

かつて香港情勢はニュースのトップだった。その後に新型コロナウイルスの蔓延やミャンマーのクーデター、ロシアによるウクライナ侵攻などが起きて、いつの間にか香港情勢は日々の報道の前面から消えた。

ただしこれは香港だけではない。何も解決していないのにミャンマー報道はほぼ途絶え、新型コロナのニュースも最近は前面から姿を消し、5カ月近く続くウクライナ報道も、気が付けばずいぶん後退している。

ある意味で仕方がない。人の興味や関心は移り気だ。そしてテレビや新聞などマスメディアは市場原理で動く。つまり社会の多数派の興味や関心が反映される。こうして情報は淘汰される。

ある意味で仕方がないとは書いたけれど、それが良いとは決して思わない。香港もミャンマーも、あるいはシリアやアフガニスタンも、最初の衝撃が過ぎた今こそ大切な時期のはずなのに、ほぼ世界の関心から取り残されている。40万人近い命が犠牲になっているイエメン内戦は進行形だけど(現在は停戦中)、これを知る日本人はとても少ない。ほぼ報道されないからだ。

市場原理は映画も同様だ。ただし、そのマーケットが必ずしも多数派の興味や関心を反映しない場合もあるドキュメンタリー映画は、狭くてニッチなテーマに特化することが可能だ。これを言い換えれば、丁寧さや完成度よりも、強いテーマ性や迅速性を求められる傾向が強いということになる。その帰結として多くのドキュメンタリーの手触りは、現実を過剰に加工すべきではないとの抑制も働くゆえか、(自戒を込めて書くが)かなり粗い。

前置きが長くなった。日本と香港の合作で、多くの映画祭で話題となり、7月に日本で世界初公開された『Blue Island 憂鬱之島』は、実に緻密でウエルメイドなドキュメンタリーだ。圧倒的な撮影と練りに練った編集が、中国の近代化のきしみと矛盾、香港と中国の歴史の相克、そしてドキュメンタリーにおける実とドラマにおける虚の融合を提示する。

文化大革命から逃れるために恋人と共に海を泳いで香港島に渡ってきた老人、天安門事件で権力と闘いながら香港へ逃げてきた男、そして没入していた政治運動から経済にシフトを移して権力への抵抗を諦めた男。この3人をメインの被写体にしているが、ラストのサイレント・レジスタンスが示すように(このシーンは本当にすごい)、被写体は香港に生きる全ての人たちだ。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏不倫口止め裁判で元腹心証言、弁護団は信頼

ビジネス

インフレなお高水準、まだやることある=カンザスシテ

ビジネス

日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」=

ビジネス

中国BYD、メキシコでハイブリッド・ピックアップを
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 4

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story