コラム

『続・激突!カージャック』はスピルバーグの大傑作......なのに評価が低いのは?

2024年04月17日(水)16時49分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<スティーブン・スピルバーグ監督の『続・激突!カージャック』は、『ジョーズ』に並ぶ素晴らしい作品。現代アメリカのさまざまな断面を描き、ラストは何度でもかみしめたい>

スティーブン・スピルバーグの初期の傑作は何か。もしもそう聞かれたら、僕だけではなくほとんどの人は『ジョーズ』を挙げるはずだ。確かに『ジョーズ』は突出した傑作だ。映画としての強度が半端じゃない。いずれこの連載でも取り上げたい。

ならば、初期の傑作を2つ挙げろと言われたとしたら、あなたは『ジョーズ』と何を挙げるだろう。『未知との遭遇』を挙げる人も多いと思うけれど、スピルバーグの劇場第1作である(正確には、最初はテレビドラマとして制作された)『激突!』を挙げる人も少なくないはずだ。

キャストはほぼ1人。舞台はアメリカ西部の荒野を走るハイウエー。それなのに90分まったく飽きさせない。確かにこれは傑作だ。でも僕は『ジョーズ』に並ぶ傑作としてもう1つを挙げろと言われたなら、『未知との遭遇』や『激突』ではなく、あえて『続・激突!カージャック』を挙げる。






......とわざわざ回りくどい書き方をした理由は、この作品の評価があまりに低いから。というか、僕の周りでもこの作品を観た人はとても少ない。スピルバーグの主な作品で検索しても、リストから外されていることが多い。

その理由の1つを(怒りを込めて)書くが、邦題があまりにひどい。確かに『激突』は話題になった。でも『続・激突! カージャック』に、『激突』とのつながりは全くない。原題は『The Sugarland Express』。そのままでいい。百歩譲っても「続」はない。

窃盗の罪で収監されていたルー・ジーンは出所後に、やはり軽犯罪で別の刑務所に収監されていた夫のクロービスに面会し、福祉局の決定によって強制的に取り上げられた一人息子を奪還しようと提案する。でもそのためにはクロービスは脱走しなくてはならない。刑期の残りはたった4カ月だ。そう言って脱走に反対するクロービスにルー・ジーンは、ならば離婚よ、と切り返す。

こうして脱走したクロービスとルー・ジーンは、スライド巡査が運転するパトカーを成り行きでカージャックしてしまい、スライドに銃口を突き付けながら息子が里子に出されたシュガーランドに向かう。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story