コラム

中国経済の足を引っ張る「キョンシー企業」を退治せよ

2016年01月21日(木)18時26分

 キョンシー企業の弊害は、産業全体の利潤率を低下させ、労働力や資本の利用効率を低下させることばかりではありません。北京など華北地方は昨年12月も濃いスモッグに覆われましたが、その大きな理由の一つが工場排煙です。北京を取り巻いている河北省は実は鉄鋼業がきわめて盛んで、鋼材の生産量は日本の2倍以上にあたる2.4億トンにも及びます。鉄鋼生産のために膨大な量の石炭が消費されており、その排煙がPM2.5をもたらす重要な要因の一つになっています。鉄鋼業のキョンシー企業が生産をやめないため公害が悪化しているのです。

 昨年12月の国務院の会議では中央直属の国有企業のうち、国家の安全、エネルギー消費、環境保護、品質に関する基準に達しない工場を閉鎖ないし転業させるとともに、赤字が3年以上続き、経済構造調整の方向に合致しない企業は資産の売却、合併、破産などの処分をする方針が決まりました。安全基準を満たさない工場の操業を停止させることなど当然のことなのですが、そのことをわざわざ決議したのは、中央直属国有企業のなかにも違法操業している企業があることを意味しています。

 さらに政府は鉄鋼、機械、自動車など各産業ごとに3年計画で生産能力過剰の問題を解決していくこととしました。キョンシー企業が倒産した場合、従業員の失業問題が発生しますが、政府は電力料金の一部引き上げによって300億元の基金を捻出し、そのお金をキョンシー企業から失業する労働者たちに対する支援金とする方針です。この補助金をエサにして、地方政府に淘汰されるべきキョンシー企業を報告させます。

中小企業だけが淘汰されるキョンシー退治

 こうして今年はキョンシー企業退治が本格化する見込みですが、果たしてどれほど効果が上がるのでしょうか。私は中国政府がいまやろうとしているような行政的手段に基づくキョンシー企業退治は必ずしもよい結果につながらないと思います。

 中国政府が生産能力過剰を何とかしようという時には、必ず産業を大型の有力企業に集約して国際競争力を高める産業政策を同時に推進します。そのため、国有大企業はたとえ経営効率が悪くて赤字に陥っていようとも、産業再編の核として温存されます。いま鉄鋼業では老舗国有企業の鞍山鉄鋼集団公司が従業員への賃金支払いが滞るほどの苦境にあるそうですが、同社がキョンシー企業として整理されるとは考えられません。切られるのは中小企業や民間企業でしょう。

 これまで生産能力過剰と企業の赤字問題が深刻になったとき、政府は工業生産の規模の経済性を追求するのだとして、一定の生産能力に達しない企業を産業から締め出そうとして来ました。今回は生産能力を基準に企業を選別する方針は出ていませんが、政府が行政的に淘汰すべき企業の範囲を線引きしようとするといつも中小民間企業が犠牲になります。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story