Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2017.7.25号(7/19発売)

特集:劉暁波死去 中国民主化の墓標

2017年7月25日号(7/19発売)

Cover Story

ノーベル平和賞受賞者・劉暁波の「非業の死」は中国民主化の終わりか、新たな始まりか

中国 劉暁波、民主化運動の墓標
視点 中国に政治改革が必要とされる時
社会 反体制派が冷笑を浴びる国
人権 中国と世界に遺した劉暁波、魂の書簡
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ビンラディンJr.が世界に復讐する

テロ かつてのトップの息子を掲げて復活したアルカイダの知られざる脅威
【PERISCOPE】
InternationaList
FRANCE マクロンの鮮やかなトランプ操縦術
JAPAN 北方領土交渉の新アプローチは幻に
NORTH KOREA トランプ追加制裁の標的は中国
QATAR 牛4000頭がカタールを救う
BY THE NUMBERS 水とトイレはまだまだ贅沢品?
IRAQ 壊滅しないISISは新段階へと移行する
RUSSIA プーチンの「バイク資産隠し」疑惑
RUSSIA KGB出身大統領は完璧なトリリンガル?
NORHTERN IRELAND 対立を刺激する祝祭
CAPITAL 覇権国の勝敗を占う「カネの世界史」
Asia
JAPAN 伝説の女性飛行士は日本軍の捕虜に?
CHINA 中国初の国外基地にインドはピリピリ
VIETNAM ハノイ市バイク禁止令の意味不明
AFGHANISTAN アフガン副大統領の奇妙な醜聞
U.S. Affairs
トランプ長男が公表したロシアメールの衝撃
People
お騒がせカーダシアン家のリベンジポルノ騒動、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
米政治 ロシア疑惑がはらむ真の悪夢
中東 カタール危機でアジアが巻き添え
金融 フィンテックで脱・銀行へ
企業 「嫌われ者」の失脚がIT業界を変える
米社会 ツイッターをブロックするトランプを訴えたら
教育ソフト ソーシャル学習アプリで学力アップ
航空 音速の壁を静かに破る未来の飛行機
【LIFE/STYLE】
Music この夏の定番ソングは(たぶん)これだ!
Kids 「水泳を習えば溺れない」は大間違い
Health 夏の日焼け対策はこれで決まり?
Toys バービー人形の彼氏も多様化の時代
Psychology 夫婦の危機を子犬が救う
Psychology 幸せなお金の使い道とは
Theater 生まれ変わった異端のダンサー
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 暴露富豪は劉暁波になれるか
Picture Power 抗議の叫びで塗られたベネズエラの盾
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中