「専制国家・中国」にトリセツあり
それにわれわれは、日本が民主主義国だと思っているが、西欧諸国などに比べるとまだまだ武家支配時代の権威主義の殻を背負っていて、社会は暗黙の身分の序列で回っているところがある。それに役人は、社会やマスコミ、そして国会に責任を問われることを何より恐れる。その結果、責任逃れの報告を首相官邸に上げ、「諮問委員会」や「計画」をつくって仕事をしたことにし、ひどいときには書類の改ざんに手を出す。中国を専制主義国家だと見下す前に、日本にも直すべきことはたくさんあるのだ。
台湾情勢、日本の防衛予算増加など、日中関係はじりじりと後退している。外交では、相手の侵攻を牽制する「抑止」と同時に、話し合いのチャンネルを維持し、協力にメリットがある分野では協力関係も進めるのが大原則。ブリンケン米国務長官が近く訪中を考えているように、日中も首脳会談の実現へ歩を進めるべきだ。そのとき、コロナをめぐる規制を相互に緩和すれば、成果の1つにもなる。
「中国は専制主義だ。けしからん」と言うだけではなく、その癖を心得て、うまく東アジア安定の枠組みの中に組み込んでいかないといけない。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
経理/在宅あり/外資系アパレルで経理事務/年収~590万円 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員
-
東京勤務「法人営業/提案営業」中国本社/外資系/ビデオ IoT/業界不問・中国語ビジネス以上歓迎 30代社員活躍中
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員