韓国「変則的な大統領制」の欠陥がもたらす奇妙な選挙制度
そして、次にこの「全国地方同時選挙」が行われるのは、何と2022年6月1日、つまり、5月10日の尹錫悦大統領就任のわずか3週間後である。そう、この2022年こそが、韓国において大統領選挙と地方選挙のタイミングが「大接近」する年なのである。
だからこそ、この選挙の行方は新政権の行方を大きく左右することになる。仮に尹の期待どおり新与党が大勝を収めれば、彼等は世論の支持を盾に新野党への圧力を強め、その切り崩しにかかるだろう。
だが逆に、現在市長を保持するソウルをはじめとした各地域で敗れれば、今度は逆に野党が国民の支持を背景に、自らの政府への抵抗を正当化する事になる。そしてそうなればこの政権は、大統領就任からわずか1ヵ月にして、2024年4月の国会議員選挙までいかなる効果的な政策も打てない状態へと追い詰められることにすらなりかねない。その場合に待っているのは政治的不安定化である。
進歩派と保守派がしのぎを削る状況のなか、選挙は所詮水ものであり、その結果は予断を許さない。しかしながら明らかなことは、「変則的な大統領制」が大きな欠陥を有している、ということである。
時として大統領の大きすぎる権限が批判されるこの国であるが、韓国の人々はこの接近と離合を繰り返す奇妙な選挙制度の持つ問題にもそろそろ目を向けるべきなのではないだろうか。
首相退陣目前の「石破談話」は、「河野談話」の二の舞になりかねない 2025.09.17
李在明外交に潜む「同盟派」vs「自主派」の路線対立とは? 2025.07.16
韓国大統領選の詳細分析:李在明は本当に「圧勝」だったのか? 2025.06.21
「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分裂・大迷走した根本的理由 2025.05.12
韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミックで不安定、現状変更が好き 2025.05.07
金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える 2025.04.16
ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか? 2025.04.04
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/賞与支給/高時給/夜勤あり/サポート体制万全/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/夜勤あり/簡単な作業/賞与支給/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/夜勤あり/高収入/丁寧な研修あり/賞与支給/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員