コラム

イギリスはすっかり「刃物社会」になった......あまりに多発するナイフでの死傷事件

2024年03月09日(土)19時20分
イギリスの警察署でゾンビナイフを持つリシ・スナク英首相

警察署を視察し「ゾンビ」ナイフを手に取って説明を受けるリシ・スナク英首相 DAN KITWOOD/POOL-REUTERS

<主要紙が特集を組むほど、ロンドンをはじめとしたイギリス各地で刃物犯罪が蔓延している>

先日、疲れたうえに腹ペコで家にたどり着こうとしたところ、わが家の通りが警察の規制線で封鎖されているのを目にした。「立ち入り禁止」。

僕は女性警察官に、すぐそこの家だから通してもらえないかと聞いたが、申し訳ありませんがダメです、回り道してください、と言われた。

うちの通りはちょっと特殊な「形状」をしていて、こちらの端か反対側の端からしか家に到達できない。だからずっと先の端まで行ってそこから延々歩いて戻ってくるのは、かなりの遠回りだった。

回り道しながら当然、何が起こったのかと気になっていた。鑑識が行われるときには現場の完全な封鎖が必要になるから、僕はまず、重大な犯罪ではないかと考えた。日暮れ時だし、街の中心部だし......おそらく刃物で刺される事件でも起こったのだろう。多分、若い男が若い男を刺したのでは。

そして、まさにその通りのことが翌日、報道されていた。われながら見事な洞察だったと言う気などない。ほとんどの人だってそう推測するからだ。イギリスはけっこうな刃物社会になってきた。若い男たちはナイフを持ち歩き、それを使う。

ロンドンでは1年間で1万3500件

刃物犯罪の統計は非常に憂慮すべき事態を示している。ロンドンではほぼ蔓延中とも言えるほど。イブニング・スタンダード紙は、10代の刃物犯罪記事のキャンペーンを展開している。だから、深刻な殺傷事件が起こるたびに記事が掲載される。

特に力を入れていない時だったら、この手の犯罪は報道されないか小さな記事で終わっていただろうと考えると、憂慮せざるを得ない。周知のとおり、メディアの注目が持続する期間は短く、同様の事件が何度も繰り返されると、似たような記事を載せるのをやめてしまう傾向がある。「どうせまた同じ刃物事件だろう」と。

ロンドンでは、2023年6月までの1年間で警察に報告された刃物関連事件が1万3500件以上発生した。これは範囲を最大限に広げた数字で、実際には刃物を殺傷に使ったわけではなく強盗事件で刃物を「見せた」だけ、などの場合も含まれる。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story