ニュース速報
ワールド

ベトナム、Temuに事業一時停止命令 事業登録巡る問題で

2024年12月05日(木)16時21分

ベトナム当局は中国系格安電子商取引(EC)サイト「Temu(テム)」が期限の11月末までに事業登録を行わなかったとして、ベトナム国内の事業一時停止を命じた。国営ベトナム通信(VNA)が5日報じた。写真は同社ロゴで11月に撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic)

[ハノイ 5日 ロイター] - ベトナム商工省は5日、中国PDDホールディングス(HD)が運営する電子商取引(EC)サイト「Temu(テム)」が期限の11月末までに事業登録を行わなかったとして、国内での事業一時停止を命じたと発表した。

10月にベトナムでサービスを開始したTemuは、11月末までに政府への登録が義務付けられていた。期限内に登録しなければインターネットのドメインやアプリへのアクセスが遮断される。

商工省は「登録手続きが完了するまでTemuの事業は一時停止される」とした。すでに申請が行われ当局が審査中という。事業停止の期間や、事業停止の解除に向けTemuが取るべき対応は明らかにしていない。

5日、ベトナムでTemuのウェブサイトを閲覧すると、言語オプションからベトナム語が消えていた。ウェブサイトのお知らせは「Temuはベトナムでの電子商取引サービス提供の登録に向けベトナムのEコマース・デジタル経済庁と商工省とともに取り組んでいる」としている。

Temuはロイターの取材に対し、登録に必要な書類は全て提出したと述べた。サービス再開時期の見通しは示さなかった。

商工省や地元企業は中国系ECサイトの大幅値引きが国内市場に与える影響に懸念を示している。同省は偽造品が販売される可能性も問題視している。

ベトナム国会は先週、海外ECサイトを運営する地元企業に付加価値税(VAT)納付を義務付ける税法改正を承認し、低価格の輸入品に対する免税措置を廃止するよう政府に求めた。財務省は免税措置の廃止手続きを開始したとしている。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハリケーン「メリッサ」、勢力衰えバハマ諸島を北東へ

ワールド

ブラジル、COP30は安全と強調 警察と犯罪組織衝

ワールド

米中首脳会談後の発表、米国農家の「大きな勝利に」 

ビジネス

韓国サムスン電子、第3四半期は32%営業増益 従来
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中