ニュース速報
ワールド

イスラエル高官、トランプ氏の人質解放要求を歓迎 ガザ住民は懸念

2024年12月04日(水)09時20分

パレスチナ自治区ガザの人質についてのトランプ次期米大統領の発言を巡り、イスラエルの政権幹部は歓迎の意向を示す一方、ガザでは情勢悪化への懸念が広がっている。写真は昨年10月のハマスによる奇襲で拘束された人質のポスター。ニューヨークで11月撮影(2024年 ロイター/Shannon Stapleton)

Crispian Balmer Nidal al-Mughrabi

[エルサレム/カイロ 3日 ロイター] - パレスチナ自治区ガザの人質についてのトランプ次期米大統領の発言を巡り、イスラエルの政権幹部は歓迎の意向を示す一方、ガザでは情勢悪化への懸念が広がっている。

トランプ氏は2日、来年1月20日の就任式までにパレスチナ自治区ガザで拘束されている人質が解放されなければ、中東で「深刻な結果」がもたらされると警告した。

イスラム組織ハマスは、2023年のイスラエルへの奇襲攻撃で250人以上を人質に取った。一部は解放されたものの、約半数はガザで拘束が続く。少なくとも3分の1は死亡したとみられている。人質解放の交渉は進展していない。

イスラエルのネタニヤフ首相は閣議の冒頭で「トランプ氏は(他国のように)イスラエル政府ではなく、ハマスという正しいところに焦点を置いた」として謝意を示した。

スモトリッチ財務相も「人質を解放するには、理不尽な要求に屈するのではなく、ハマスと支援者への圧力と代償を増やして打ち負かすことだ」と述べた。

サール外相は「トランプ大統領、ありがとう」とXに投稿。人質の家族も謝意を表した。

一方、ハマスの幹部は、イスラエルのネタニヤフ首相が、収監中のパレスチナ人と人質の交換を巡る合意に向けたあらゆる取り組みを妨害してきたとし、「(トランプ氏の)メッセージはまず、この悪しき駆け引きを終わらせるために、ネタニヤフ氏と政権に向けたものと認識している」とロイターに語った。

ガザ住民の1人は、トランプ氏の投稿に衝撃を受けたと明かし「新政権による打開策に期待していたが、トランプ氏はイスラエル政権寄りで、今後さらに厳しい措置が取られそうだ」と述べた。

ガザの政治アナリスト、ラミズ・モガニ氏はトランプ氏の警告がハマスとその後ろ盾となっているイランの双方に向けられたものだと指摘。イスラエルはこれに勇気づけられ、ガザからパレスチナ人を追い出すだけでなく、ヨルダン川西岸の併合も試みる可能性があるとの見方を示した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロ産原油、割引幅1年ぶり水準 米制裁で印中の購入が

ビジネス

英アストラゼネカ、7─9月期の業績堅調 通期見通し

ワールド

トランプ関税、違憲判断なら一部原告に返還も=米通商

ビジネス

追加利下げに慎重、政府閉鎖で物価指標が欠如=米シカ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中