ウクライナ、当局者のテレグラム使用禁止 ロシアのアクセスを懸念
ウクライナ国家安全保障・国防会議は20日、国家当局者や兵士などによる対話アプリ「テレグラム」の使用を禁止すると発表した。2023年5月撮影(2024年 ロイター/Yevhenii Zavhorodnii)
Olena Harmash
[キーウ(キエフ) 20日 ロイター] - ウクライナ国家安全保障・国防会議は20日、国家当局者や兵士などによる対話アプリ「テレグラム」の使用を禁止すると発表した。ロシアが個人間のメッセージや個人データにアクセスしていることを理由とした。
この制限は政府支給の公的な機器にのみ適用され、個人の携帯電話は例外とした。ゼレンスキー大統領や軍司令官、地域・市の当局者も声明などの発表に使用している。
ウクライナのメディアの推定によると、昨年末時点でウクライナ人の75%がコミュニケーションにテレグラムを使用。72%がこれを重要な情報源とみなしている。
テレグラムの創業者兼最高経営責任者(CEO)のパベル・ドゥーロフ氏はロシア出身。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
人事/「英語活用」大手外資自動車メーカー関連 バックオフィス業務 人事・総務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万円
- 正社員





