ニュース速報
ビジネス

ECBはインフレ目標変更すべき、裁量的支出に焦点を=研究者論文

2025年06月27日(金)16時13分

 6月27日、欧州中央銀行(ECB)は域内の最貧困層を守るため、総合インフレ率の目標設定を放棄し、裁量的支出における物価上昇に焦点を当てるべき──。ポルトガル・シントラで来週開催されるECBフォーラム向けに書かれた研究者論文が公表され、このように主張している。フランクフルトのECB本部で2023年撮影(2025年 ロイター/Heiko Becker/File Photo)

[フランクフルト 27日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は域内の最貧困層を守るため、総合インフレ率の目標設定を放棄し、裁量的支出における物価上昇に焦点を当てるべき──。ポルトガル・シントラで来週開催されるECBフォーラム向けに書かれた研究者論文が27日に公表され、このように主張している。

現在の枠組みは低所得労働者に偏って損害を与えており、社会にとって劣悪な結果をもたらすと訴えている。その論理は金利が上昇すると裁量的支出が必要以上に大幅に縮小し、裁量的支出の対象となる財・サービスを生産する部門の労働需要減少を引き起こすというものだ。

論文は「これらの部門では、低所得でその日暮らしの労働者を多く雇用しており、こうした労働者の消費は所得変動に非常に敏感だ」と指摘。そのため、裁量的支出の減少は低所得世帯への影響によって増幅され、全体的な需要の幅広い減少へとつながる。

「裁量的支出におけるインフレを目標とすることで、中銀は家計に裁量的支出を平準化するインセンティブを与え、ひいては裁量的産業(裁量的支出の対象となる財・サービスを生産する産業)でぎりぎりの生活を送る労働者の雇用への悪影響を緩和する」と主張。これはより緩和的な政策スタンスにつながるが、裁量的支出におけるインフレを安定させることで、経済はいわゆる産出量ギャップ、つまり潜在的産出量と実際の産出量の差をより効果的に埋めることができるとしている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EUに8月から関税30%、トランプ氏表明 欧州委「

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過

ワールド

ロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 9
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中