ニュース速報
ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の発言要旨

2024年05月15日(水)02時29分

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は14日、インフレ率は2024年を通して低下し続けるとの見通しを示した。2023年3月撮影(2024年 ロイター/Leah Millis)

[14日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は14日、インフレ率は2024年を通して低下し続けるとの見通しを示した。ただ、第1・四半期のインフレ率が予想を上回ったことを受け、こうした見通しに対する自分自身の確信は以前ほど強くないと述べた。

アムステルダムで開かれた銀行関連のイベントでの発言内容は以下の通り。

*米経済は非常に好調に推移

*米労働市場は非常に堅調

*家計は経済的に良好な状態

*消費者支出と設備投資は堅調

*多くの業界でなお人手不足

*これまでの米経済指標を見る限り総じて良好な状態

*労働市場はより良いバランスを取り戻しつつある

*労働市場は現在、パンデミック(世界的大流行)前とほぼ同じくらい引き締まっている

*労働市場は徐々に冷え込み、需給バランスは改善の兆し

*第1・四半期は米国のインフレに関するさらなる進展が見られなかった

*インフレ鎮静化の順調な進展は予想していなかった、忍耐強く政策の効果を待つ必要

*国内総生産(GDP)成長率は2%以上を維持すると予想

*労働市場は引き続きリバランスしつつも堅調さを維持すると予想

*インフレ率は昨年並みの水準まで低下すると予想

*インフレが再び低下するという確信は以前に比べ低下

*卸売物価指数(PPI)の数値はかなりまちまち

*(インフレがさらに持続するかとの質問を受け)FRBとしてはまだ分からない

*企業は引き続き人手不足を報告

*制約的政策によるインフレ抑制に予想以上に時間がかかる可能性がある

*インフレ率を2%まで低下させる

*政策金利を現行水準で長期間維持するかどうかが問題  

*政策金利は制約的

*金融政策が十分に制約的かどうかは時間の経過とともにわかるはず

*次の動きが利上げになる可能性は低い

*政策金利を当面維持する可能性の方が高い

*住宅インフレは幾分難しい問題

*市場金利の低下の影響が発現するまで、FRBが想定しているより長い時間がかかる

*問題はいつ効果がもたらされるかだ

*非住宅サービスインフレは最も時間がかかる可能性がある

*われわれは目標を達成できると確信している

*中銀にとって信頼性が全て

*パンデミック後の経済に誰もが驚いている

*インフレは真の進展を果たした

*米財政政策は持続不可能な道を歩んでいる

*移民が労働力不足を緩和

*長期的な中立金利としての自然利子率(Rスター)の妥当性は限定的

*政策策定の際に長期的な中立金利について漠然と考えているわけではない

*労働需要はかなり大きく冷え込んでいる

*賃金も低下している

*このことは、金融政策が制約的な可能性があることを示している

*金利はより長期にわたり現行水準に維持される公算

*米国の銀行システムは全体的に良好

*誤字を修正して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キャメロン英外相、偽ウクライナ前大統領とビデオ通話

ワールド

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 5

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 6

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 7

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 8

    英カミラ王妃が、フランス大統領夫人の「手を振りほ…

  • 9

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中