ニュース速報

ビジネス

北米の債券運用業界団体、AT1無価値化で提訴せず=関係者

2023年03月24日(金)07時45分

3月23日、米国とカナダの有力債券運用機関でつくる業界団体「ザ・クレジット・ラウンドテーブル」は、クレディ・スイスが発行した劣後債の一種「AT1債」が価値ゼロにされる問題で、訴訟を起こさないことを決めた。写真は20日、ロンドンのクレディ・スイス店舗で撮影(2023年 ロイター/Hannah McKay)

[トロント 23日 ロイター] - 米国とカナダの有力債券運用機関でつくる業界団体「ザ・クレジット・ラウンドテーブル」は、クレディ・スイスが発行した劣後債の一種「AT1債」が価値ゼロにされる問題で、訴訟を起こさないことを決めた。事情に詳しい関係者が23日、ロイターに明かした。

スイス当局は、経営危機に瀕したクレディ・スイスをUBSが救済合併するに当たり、クレディ・スイスのAT1債を無価値にして投資家に損失を負担させる方針を決定している。

これに関して一部のAT1保有者は提訴の意向を示しているが、ザ・クレジット・ラウンドテーブルは訴訟に動かないという。

関係者は、この種の債券は情勢悪化時に償却されて価値がなくなる旨が常に明記されており、それを知らずに買ったのだとすれば己の不明を恥じるしかなく、知っていて買ったならそういう事態になったということだと説明した。

ザ・クレジット・ラウンドテーブルには、パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)やバンガード、メットライフ、カナダの年金基金、サン・ライフ・ファイナンシャルなど43の運用機関が加盟している。それぞれの運用機関が独自に訴訟を起こすのは妨げられないとみられる。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米地裁、政権による都市や郡への数億ドルの補助金停止

ワールド

ブラジル前大統領を拘束、監視装置破損 「薬の影響」

ワールド

広州自動車ショー、中国人客は日中関係悪化を重要視せ

ワールド

韓国、米国の半導体関税巡り台湾と協力の余地=通商交
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中