ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反落、重要イベント控え テクノロジー株が安い

2023年01月31日(火)06時56分

米国株式市場は反落して取引を終えた。週内に予定される主要中央銀行の政策会合や一連の企業決算発表といった重要イベントに投資家が注目する中、テクノロジー株など大型株の下げが重しとなった。(2023年 ロイター/Mike Segar)

[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米国株式市場は反落して取引を終えた。週内に予定される主要中央銀行の政策会合や一連の企業決算発表といった重要イベントに投資家が注目する中、テクノロジー株など大型株の下げが重しとなった。

S&P総合500種の主要11セクターでは情報技術が1.9%安、エネルギーが2.3%安と下げを主導。アップル、アマゾン・ドット・コム、グーグル親会社アルファベットはいずれも今週の決算発表を前に下落した。

この週にはS&P500種採用企業のうち100社以上が決算を発表するほか、欧米の中銀会合が開催される。重要指標の米雇用統計も発表される。

トゥルーイスト・アドバイザリー・サービシズのキース・ラーナー共同最高投資責任者(CIO)は「これまで大きく上昇してきたことから、市場全体にとって変曲点になるとみられる週に向けてやや慎重ムードが強まっている」と指摘した。

S&P500はこの日下落したものの、1月としては2019年以来の大幅な上昇率を記録する見通しだ。

インフレ抑制に向け昨年に積極的な利上げを続けてきた米連邦準備理事会(FRB)は1月31日─2月1日の連邦公開市場委員会(FOMC)では25ベーシスポイント(bp)の利上げを実施すると予想されている。

利上げサイクルが終わりに近づいているのか、また高水準の金利がいつまで維持されるのかを探る上でパウエルFRB議長の会見が注目される。

ウェルズ・ファーゴ投資研究所のシニア・グローバル市場ストラテジスト、サミア・サマナ氏は「おそらく、一連の引き締めサイクルが始まって以来最も重要な政策会合の一つだろう」と指摘。「FRBがあと1─2会合で利上げを終了するという市場の予想から大幅に逸脱しない限り、今回が利上げ停止のサインになるかもしれない」と語った。

日用品・医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は3.7%下落。タルク(滑石)を原料に含むベビーパウダーの発がん性を巡る訴訟に関する戦略を裁判所が退けたことが背景。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を2.40対1の比率で上回った。ナスダックでも2.08対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は約106億株。直近20営業日の平均は112億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 33717.09 -260.99 -0.77 33909.21 34055.29 33695.18

前営業日終値 33978.08

ナスダック総合 11393.81 -227.90 -1.96 11512.34 11553.31 11388.54

前営業日終値 11621.71

S&P総合500種 4017.77 -52.79 -1.30 4049.27 4063.85 4015.55

前営業日終値 4070.56

ダウ輸送株20種 14157.09 -326.24 -2.25

ダウ公共株15種 964.11 -3.71 -0.38

フィラデルフィア半導体 2866.69 -78.58 -2.67

VIX指数 19.94 +1.43 +7.73

S&P一般消費財 1131.09 -19.72 -1.71

S&P素材 521.79 -3.67 -0.70

S&P工業 847.44 -8.29 -0.97

S&P主要消費財 762.71 +0.57 +0.07

S&P金融 599.89 -3.13 -0.52

S&P不動産 250.56 -3.14 -1.24

S&Pエネルギー 684.53 -16.05 -2.29

S&Pヘルスケア 1533.57 -14.35 -0.93

S&P通信サービス 179.61 -3.29 -1.80

S&P情報技術 2339.64 -46.26 -1.94

S&P公益事業 348.68 -1.59 -0.45

NYSE出来高 8.32億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 27445 + 75 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 27410 + 40 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中