ニュース速報

ビジネス

アングル:「安全で低価格」、中国EVメーカーが欧州に大攻勢

2022年11月26日(土)08時07分

11月12日、 中国の電気自動車(EV)メーカーは欧州市場に狙いを定め、トップクラスの安全性評価と山盛りのハイテク機能を備え、より安価な製品で顧客を勝ち取る構えだ。写真は小鵬汽車のP7。ニューヨーク証券取引所前で2020年8月撮影(2022年 ロイター/Mike Segar)

[ソリフル(英イングランド中部) 21日 ロイター] - 中国の電気自動車(EV)メーカーは欧州市場に狙いを定め、トップクラスの安全性評価と山盛りのハイテク機能を備え、より安価な製品で顧客を勝ち取る構えだ。

この数カ月間で幾つかの中国EVメーカーが、欧州における新型車の安全性評価プログラム「Euro NCAP」で最高評価の5つ星を獲得した。5つ星を得るためには法律で定められた基準をはるかに越える高い安全機能を装備する必要がある。

5つ星を手に入れる中国メーカーは、さらに増えそうだ。

中国の新興EVメーカー、小鵬汽車(シャオペン)のブライアン・グー社長は「中国の全EVメーカーが欧州市場での競争力を高めるため、Euro NCAPの5つ星を得たいと考えている」と述べた。

小鵬は来年、オランダやノルウェーなど欧州4カ国でEVの販売を正式に開始する。

保険会社が設立した英自動車調査団体、サッチャム・リサーチのディレクター、マシュー・アベリー氏は、中国EVメーカーは販売の過程で安全性が非常に重要な役割を果たすという認識を持っている、と述べた。

中国製自動車は2006年と07年に衝突試験で不合格となり、安全性に問題があるとの印象が広がった。そのためEuro NCAPの5つ星取得は、欧州における品質への懸念を一掃する上で鍵と目されている。

販売面でより重要なのは、高い安全性評価を手に入れることで、レンタカー業者など法人にまとまった台数を販売する、潜在的に巨大な「フリート販売」市場の開拓に道が開かれる点だ。

ドイツ、フランス、英国など主要市場は、自動車販売の約半分をフリートが占め、多くの法人顧客は安全性を重視する。

<EV化進めるレンタカー会社>

さらにレンタカー会社などの法人顧客の多くは、持続可能性目標を達成するためにEVへの移行を望んでいる。しかし、供給網の問題から一部のモデルが納車まで1年以上の「待ち」になるなど、欧州で十分な量のEⅤを手に入れるのは難しい。

需要の高まりを背景に、欧州メーカーはEVの価格を引き上げ、法人顧客向けよりも利益率が高い一般顧客向けに軸足を置くことが可能になり、中国メーカーにチャンスが生まれた。

例えば、ドイツのレンタカー会社・シクストは10月、中国EV大手の比亜迪(BYD)から約10万台のEVを調達し、手始めとして同月にEuro NCPAの5つ星を取得したスポーツタイプ多目的車(SUV)、「ATTO3」を購入すると発表した。

中国の新興EVメーカー、愛馳の幹部は、来年には法人顧客向けフリート販売市場に参入する計画で、電動SUV「U6」に特別な安全機能を搭載すべく設備投資を行っていると明かした。

<もはや当然>

フランスの自動車コンサルタント会社、Inovevによると、欧州における今年1─9月の中国製自動車の販売は約15万5000台で、市場シェアは1.4%。しかし、中国製自動車は販売のほぼ半分をEVが占めており、欧州のEV市場におけるシェアは5.8%だ。

Inovevのジャメル・タガンツァ副社長は、より安価なモデルが投入され、今後数年以内に欧州で販売される中国製自動車は、全てEVになると予想する。

Inovevの推計によると、欧州の新車市場におけるEVのシェアは2030年までに40%に高まり、完全EV車市場における中国ブランドの販売台数は72万5000─116万台、シェアは12.5─20%となる見通し。

タガンツァ氏によると「これは控えめな予想」で、「特に欧州メーカーが手頃な価格のEⅤが欲しいという地元のニーズに応えられない場合、もっと急速に増加する可能性がある」という。

5つ星を獲得するには、エアバッグや衝突回避システム、運転支援システム、ドライバー監視など安全機能を追加するための高額投資が必須。

サッチャムのアベリー氏によると、中国EVメーカーはEuro NCAPに積極的に関与しており、最高評価を得るために欠かせない投資を熱心に行なっている。同氏は「中国製イコール低品質、危険というイメージは捨てなければならない。中国製の品質は今や、他メーカーを凌駕している」と説明する。

BYD欧州のマネージング・ディレクター、マイケル・シュー氏は「5つ星評価は、非常に基本的な要件であるべきだと考えている」と言い切った。

<優位性を活用>

中国の自動車大手、長城汽車は小型EV「ORA フランキー・キャット」を年内に英国、ドイツ、アイルランド、スウェーデンで発売する予定。

英国での販売価格は3万2000ポンド(3万6330ドル)程度と、フォルクスワーゲン(ⅤW)のEⅤ「IⅮ.3」より約5000ポンド安い。しかも顔認識で好みの座席ポジションを記憶させる機能のほか、運転支援システム、バックカメラ、スマホのワイヤレス充電などの機能を備えている。

上海のコンサルタント会社オートモビリティーのビル・ルッソ代表は、海外自動車メーカーの多くが低コストEVの製造で中国のライバル企業に優位を許しているのが問題だと指摘。「地球上で手頃な価格のEVを見つけることができるのは、中国のみだ。中国メーカーはその優位性を活用している」と分析した。

(Nick Carey記者)

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、「聖域都市」条例巡りボストン市を提訴

ワールド

フィリピンCPI、8月は前年比+1.5%に加速 予

ワールド

韓日米、15日から年次合同演習実施 北朝鮮の脅威に

ビジネス

日立、米国で送配電機器の製造能力強化 10憶ドル超
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中