ニュース速報

ビジネス

独業況指数、12月は108.7に低下 予想下回るも期待指数は高水準

2015年12月17日(木)22時01分

12月17日、ドイツのIFO経済研究所が発表した12月の独業況指数は108.7に低下した。難民や移民の増加、新興国の成長鈍化について独企業幹部らがある程度の懸念を抱いていることが浮き彫りとなった。写真は4月13日、フランクフルトで(2015年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

[ベルリン 17日 ロイター] - ドイツのIFO経済研究所が発表した12月の独業況指数は108.7に低下し、予想の109.0をわずかながら下回った。難民や移民の増加、新興国の成長鈍化について、独企業幹部らがある程度の懸念を抱いていることが浮き彫りとなった。

調査はおよそ7000社を対象に実施された。

現況指数は112.8と予想の113.4を下回った一方、期待指数は104.7と予想の105.0を上回った。期待指数は2014年5月以来の高水準となっている。

IFOのシン所長は「経済状況はクリスマスにかけて、これ以上ないほど好調になるだろう」と述べた。ノルデア銀行のエコノミストであるホルガー・サンテ氏も、今回の指数の低下はあまり悲観的に解釈するべきではないと指摘。「経済成長は第4・四半期も拡大するだろう」と述べた。ドイツの成長率は第2・四半期が前期比0.4%増、第3・四半期が同0.3%増だった。

16日には米連邦準備理事会(FRB)が約10年ぶりに利上げを決定。これについてIFOのエコノミスト、クラウス・ボールラーベ氏は、状況を一変させるものではないとしながらも、支援要因にはなるとの考えを示した。

部門別では、業況は建設部門でやや悪化したほか、卸売・小売部門で大きく悪化。ベレンバーグ・バンクのホルガー・シュミーディング氏は、卸売・小売部門の悪化について、「例年にない暖冬となっていることで季節物商品の売上げが思わしくないことが理由として挙げられる」としている。

デカバンクのエコノミスト、アンドレアス・ショイルレ氏は、11月にパリで発生した同時攻撃のほか、難民・移民の流入が小売売上高の減少につながっている可能性があると指摘。「テロや難民危機が消費者心理にこれまでの想定よりも大きな影響を及ぼしている恐れがある」と述べた。

*エコノミストのコメントを追加し、写真を付けて再送します。

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米からの大規模資金流出なし、金利決定に時間的余裕=

ワールド

米ロ首脳の電話会談終了、プーチン氏「和平交渉の覚書

ワールド

欧州首脳ら、ルーマニア大統領選の中道派勝利歓迎

ワールド

EXCLUSIVE日鉄、USスチールに140億ドル
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国は?
  • 4
    実は別種だった...ユカタンで見つかった「新種ワニ」…
  • 5
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 6
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 7
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 8
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 9
    日本人女性の「更年期症状」が軽いのはなぜか?...専…
  • 10
    飛行機内の客に「マナーを守れ!」と動画まで撮影し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中