コラム

高市大臣の「8割大陸」発言、曖昧決着は許されない

2022年10月17日(月)16時43分

高市大臣も、講演の内容については、クローズドな会合であったとして明らかにはしていない。講演の内容が実際はどうだったのかが明らかになっていない以上、「国葬反対8割大陸」発言の疑惑が晴れることはない。

高市大臣は、そもそも「大陸」という言葉を自分は使わないと述べている。しかし「大陸」は中国を表す隠語であって、高市大臣は中国あるいは別の中国を表現する言葉を言ったのを、小林議員が言い換えただけかもしれない。先に取り上げた小林議員とは別の講演報告ツイートでは、「支那」という中国に対する差別用語が使われている。「大陸」という言葉があったか否かは重要なポイントではない。

言葉を濁す他の参加者

AERAの取材によれば、会合に出席した他の地方議員たちは、その多くがはっきりした否定の言葉を述べていないという。「記憶にない」「席を外していた」など曖昧な返答が並ぶ。しかし一人だけある市議が、高市大臣の「個人的な感想」として「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている」といった発言があったと証言している。この市議は、それは大臣による参加者への「リップサービス」ではなかったか、と想像している。

この市議の証言や先述のスクリーンショットのことを考えると、一字一句同じではないとしても、「国葬反対8割大陸」に相当する何らかの発言はやはりあったのではないか、と考えてもよさそうだ。


高市大臣は安倍元首相に近かった政治家で、講演の会場には安倍元首相の遺影なども置かれていたという。従って安倍元首相の国葬に関してリップサービスをしてしまうことはあり得るのは理解できる。

しかしながら、クローズドな場のジョークだったとしても、安倍元首相の国葬に反対していたのは海の向こうの「敵」なのだという排外主義思考に基づくジョークは現役大臣として許されるものではない。また、排外主義的なリップサービスが求められてしまう「日本会議東海地方議員連盟設立総会」なる会合がそもそも問題だったのではないかという見方もできる。

小林貴虎議員は発言の責任を取って三重県議会の戦略企画雇用経済常任委員会の委員長を辞任し、なお党や議会の処分を待つ身分だ。小林議員の発言が根も葉もないものだったとした場合、大きなスキャンダルを捏造された高市早苗大臣はもっと怒ってもよさそうなものだが、大臣は「大切な自民党の来年の候補予定者なので、ここまでにしたい」と曖昧な決着を示唆する発言をしている。

プロフィール

藤崎剛人

(ふじさき・まさと) 批評家、非常勤講師
1982年生まれ。東京大学総合文化研究科単位取得退学。専門は思想史。特にカール・シュミットの公法思想を研究。『ユリイカ』、『現代思想』などにも寄稿。訳書にラインハルト・メーリング『カール・シュミット入門 ―― 思想・状況・人物像』(書肆心水、2022年)など。
X ID:@hokusyu1982

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story