最新記事
ウクライナ戦争

「ウクライナにもっと武器を」――「正気を失った」プーチンに、米共和党幹部やMAGA派にも対ロ強硬論が台頭

MAGA Divided as Trump Turns on Putin

2025年5月27日(火)18時32分
ジーザス・メサ
プーチン近影

ウクライナに開戦後最大の攻撃を加えた翌日、財界リーダーとの会合に出るプーチン(5月26日、クレムリン)Sputnik/Grigory Sysoev/Pool via REUTERS

<「プーチンはウクライナ全土を手に入れるため、誰もが匙を投げるのを待っている」「力でわからせる必要がある」との声も>

大統領選中から「ウクライナ戦争を1日で終結させる」と宣言してきたドナルド・トランプ。1月に米大統領に返り咲いて以降、この方針が共和党の外交政策を形作ってきた。だが今、トランプはロシアのウラジーミル・プーチン大統領にしびれを切らしつつあるようだ。

トランプとプーチンが2時間の電話会談を行い、ウクライナとロシアの代表団が2022年2月のウクライナ侵攻以来初めての直接交渉をトルコで行い、1000人の捕虜交換を行ったタイミングで、ロシアが開戦以来で最大規模の空爆をウクライナに行った。首都キーウを含む都市部にも多くの爆弾が降り注いだ。

攻撃が特に激しかった5月25日、トランプはプーチンに対するこれまでの融和的な姿勢を一変させ、「プーチンのしていることは気に入らない」「彼は大勢の人を殺している」と非難。「プーチンにいったい何が起きたのか、さっぱり分からない」「正気ではない」と述べた。

弁護しがたいプーチンの行動を目の当たりにして、揺らいでいるのはトランプだけでない。共和党議員や、「MAGA(アメリカを再び偉大に)」運動の支持者たちの間でも意見が分かれていている。

ロシアに対する制裁強化やウクライナへの軍事支援の拡大を求める声がある一方で、トランプが誤った方向に導かれている、あるいは十分な情報を得られていないと主張する声もある。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台風25号、ベトナム中部に上陸 フィリピンでの死者

ビジネス

アングル:米株のテック依存、「ITバブル期」上回る

ビジネス

午後3時のドルは153円前半、1週間ぶり安値から反

ビジネス

三菱重、今期の受注高見通し6.1兆円に上積み エナ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中