最新記事
動物

韓国ネット騒然「これは悪魔の所業」 哀れなプードル、体内のマイクロチップ取り出され遺棄される

2024年1月15日(月)21時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
保護されたプードル

こんなに可愛いプードルなのに…… SBS 뉴스 / YouTube

<マイクロチップの情報で戻ってきた犬に飼い主はあることをやった......>

韓国で飼い主がペット犬を遺棄したものの、マイクロチップの情報で返還されたため、2日後に犬の体内に内蔵されたマイクロチップを取り出した後、再び遺棄したというショッキングな事件が判明。ネットを中心に批判の声があがっている。ハンギョレ、SBS、YTNなどの韓国メディアが報じた。

【動画】悪魔の所業 体内のチップ取り出されたプードル

2014年からマイクロチップ義務化された韓国

日本でも2022年6月から義務化された犬と猫へのマイクロチップ装着。韓国ではひと足はやく2014年から義務化されている。2020年の統計ではなんと13万頭の遺棄された動物が保護されたという。日本での2021年度のデータでは5万8000頭なので、日本の2.2倍ものペットが捨てられていたことになる。

もちろん、こうした遺棄された動物たちがいた場合、まずその飼い主を探し出すためにもマイクロチップは役立つのだが、それが思わぬ悲劇をもたらすことになった。

2度捨てられたプードルとマルチーズ

1月10日、韓国中西部の天安市(ちょなんし)のとあるコンビニの前に茶色のメスのプードル1頭が見つかった。調べてみるとこのプードルには動物保護法で定められたマイクロチップが埋め込まれていることがわかった。さらに12日にもマルチーズ1頭が保護され、こちらもマイクロチップがあり、確認するとプードルと飼い主が同じであることが判明した。

このため市当局の担当者が12日午後4時頃、飼い主のもとを訪れ、保護していたプードルとマルチーズを返還したという。市の担当者は「このときは飼い主が遺棄したのではないと主張し、犬たちにもマイクロチップがそのままあり傷も発見できなかった」と話した。

ところがこの飼い主は、その日のうちに2頭を再び遺棄したという。遺棄動物を養子縁組する掲示板に「12日夕方、2匹が捨てられ、町内のホームページに飼い主を探す書き込みが掲載された」「(飼い主が)2日後には他の場所に他の犬も(一緒に)捨てた」との投稿が掲載されたのだ。

驚くべきことに再び捨てられたプードルの体からは、それまでなかった深い傷が発見された。投稿された写真を見ると脇腹に深くえぐられた傷が見える。

試写会
『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに大規模空爆、子ども含む13人が

ビジネス

再送-都合の合ったタイミングで進めたい=4回目の日

ワールド

中国とインドネシアは「真の多国間主義」を推進=中国

ワールド

韓国大統領選、野党候補の李氏が米関税協議延長の可能
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非礼すぎる」行為の映像...「誰だって怒る」と批判の声
  • 2
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンランドがトランプに浴びせた「冷や水」
  • 3
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友情」のかたちとは?
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 6
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 7
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 8
    メーガン妃のネットショップ「As Ever」の大誤算とは…
  • 9
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 10
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 3
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 9
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 10
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中