最新記事
ウクライナ情勢

バフムトの激戦をよそに歪み合う「反プーチン」の2人

Infighting among Putin allies reaches fever pitch

2023年3月7日(火)19時19分
ブレンダン・コール

ワグネルを率いてバフムトを攻め落とそうとするプリゴジンだが Press service of "Concord"/REUTERS

<バフムトでの苦戦から、責任のなすり合いが激化。ウクライナ軍は撤退するのかしないのか>

民間軍事会社ワグネル・グループの創設者で資本家のエフゲニー・プリゴジンと、軍事ブロガーのイーゴリ・ギルキン。ロシアの大物戦争屋2人の「舌戦」が激しさを増している。

ギルキンはロシア連邦保安庁(FSB)の元大佐で、2014年にウクライナ東部ドンバスでの紛争で、親ロ派分離主義勢力を指揮した人物。ギルギン(別名「イーゴリ・ストレルコフ」)は3月5日、ロシア軍がウクライナ東部の激戦地バフムトを何ヵ月も制圧できないのは、ワグネルを指揮するプリゴジンの責任だと主張した。

ギルキンはメッセージアプリ「テレグラム」への投稿で、プリゴジンの政治的野心や行動は、彼の「反社会的」人格によるものだと指摘。「ウクライナに勝利するという共通の大義」にとって有害だと非難した。

さらに彼は、セルゲイ・ショイグ国防相を更迭すべきだと訴え、ロシア軍とワグネルの部隊を前線から撤退させて、人員の補充と再編を行うべきだと主張した。

テレグラム上でギルキンの批判について問われたプリゴジンは6日、「あの男については議論する気もしない」と答えた。

弾薬が届かないのは「官僚主義か、裏切りか」

プリゴジンはまた、ギルキンは過去に、ワグネルの一員として前線に行き、戦争でもっと直接的な役割を果たさないかという誘いを受けたものの、「何もせず文句を言う」ことを選んだと主張した。

「なぜ私が、あんな女々しい奴についてコメントしなければならないのか」とプリゴジンは言った。

プリゴジンはさらに、ワグネルの部隊に約束された弾薬がまだ届いていないと述べた。

プリゴジンは2月、自分がずっと以前から要求していた弾薬の提供があったとして、ロシア国防省に圧力をかけてくれたロシア国民に感謝を述べていた。

だが6日の投稿では、2月23日に発注した弾薬の大半が発送されていないと言い、その理由は「よくある官僚主義か、それとも裏切りか」はっきり分かっていないとつけ加えた。

ワグネルの戦闘員は、何カ月も続いているバフムトでの戦いに重点的に配備されている。プリゴジンはロシア軍がバフムトを包囲したと主張したが、ウクライナ政府はこれを否定している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米銀、アルゼンチン向け200億ドル融資巡り米財務省

ワールド

インド、すでにロシア産石油輸入を半減=米ホワイトハ

ワールド

マレーシアGDP、第3四半期速報は前年比+5.2%

ビジネス

英、財政バッファー拡大にはトレードオフ必要=財務相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中