最新記事

台湾有事

日本の安倍元首相、台湾有事で中国に軍事行動を警告

China Threat Over Taiwan a 'Dire Challenge' to All, Warns Japan's Shinzo Abe

2021年12月15日(水)16時46分
ジョン・フェン

このフォーラムには、米国務省の民主主義・人権・労働局のスコット・バスビー次官補代理や、民主党のエレイン・リューリア下院議員も参加していた。リューリア議員は20年間米海軍士官を務めた退役軍人で、10月のワシントン・ポスト紙の論説欄で議会は台湾侵攻に対応する権限を大統領に与えることによって「バイデンに自由を与える」必要があると主張した

2017~19年にかけて駐日アメリカ大使を務めた共和党のビル・ハガティ上院議員や、トランプ政権で国家安全保障問題担当大統領補佐官を務めたロバート・オブライエンも参加していた。日本の国会議員も多数出席し、議論に参加した。

日本はアメリカと同様、台湾と正式な外交関係はないが、何十年にも渡って台湾の政府及び民間セクターと緊密な文化的・経済的関係を維持してきた。また最近、アメリカと同様に、日本でも台湾に対する政治的支持が高まっていることに対して、中国が反発している。中国は台湾を統治したことがないにもかかわらず、台湾に対する歴史的支配権を主張している。

2週間前の安倍首相の親台湾発言に対して、中国外務省は日本の垂秀夫駐中国大使を呼び出し、正式に苦情を申し立てた。会議の詳細を報じた香港のサウスチャイナ・モーニング・ポストは9日、この傾向が続けば、中国は日本との関係を「再考する」と脅したと述べた。

今回の件で、安倍が与党自民党内最大の派閥の長として、日本の政治に対する影響力を維持していることが明らかになった。安倍を筆頭とする保守派は、穏健派の岸田文雄新首相に対し、米国主導の北京冬季五輪の外交ボイコットに参加するよう圧力をかけていると伝えられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、15日の停戦協議出席の可能性示唆 ゼレ

ビジネス

米国株式市場=急伸、米中関税引き下げ合意で ダウ1

ワールド

難民認定の南ア白人59人が米到着、移民規制の中の優

ビジネス

NY外為市場=ドル急伸、米中合意で景気懸念が緩和
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中