最新記事

プライド月間

貨物列車の屋根に乗って逃げてきた──LGBTQ+の移民たちが語る「プライド」の意味

What Pride Means to the World's LGBTQ+ Refugees

2021年6月22日(火)20時54分
アレックス・ルーハンデ 


イスマイルは路上生活に逆戻りし、彼が同性愛者だと知った3人の男から暴力を受けた。男たちに金を奪われ、顔や首には殴られてできた痣や傷跡が残った。翌日、イスマイルは国連のセンターを訪れて難民申請の手続きをした。1カ月後、彼はアメリカを目指す旅に出た。

新たな生活を始めたのはアイダホ州のボイジー。移住して15日後には、企業の用務員の仕事も見つかった。今は食肉加工工場での品質・安全管理の仕事をしている。

地元コミュニティーにも居場所を見つけた。占いをし、手縫いのブランケットや瞑想用の枕をつくる事業を立ち上げ、ボイジーで行われるプライド・パレードに参加した。彼の物語はすぐに全国的な注目を集め、アップルTVの「リトル・アメリカ(アメリカで移民として暮らす人々の実話を基にしたドラマ)」の最終エピソードで取り上げられた。

「プライドとは賛美することであり、自分を変えなくてもいいことだ」とイスマイルは本誌に語った。「私はゲイという人間ではない。もちろん私がゲイだが、ひとつの分類だけに特定されたくはないんだ」


■クリスチャン(エルサルバドル出身)

webw210622_lgbt_refugee3.jpeg

24歳のクリスチャン(本人の安全のために、姓は非公表)は、祖国エルサルバドルでの「つらく悲しい」日々を経て、アメリカにやって来た。ゲイ男性であるクリスチャンは、ごく早いうちから、居場所のなさを痛感していた。友だちは彼から離れていき、仲間からはのけ者にされ、職場でも避けられた。卑猥な言葉を頻繁に投げつけられ、よく「捨て犬」のような気持ちになっていたと振り返る。

年齢が上がるにつれ、クリスチャンに向けられる攻撃は狂暴さを増していった。ギャングメンバーに通りで暴行を受け、金を出さなければ命はないと言われた。ギャングたちはじきにナイフを手に襲ってくるようになり、クリスチャンは自分と家族の命が危険にさらされるのではないかと不安を覚えた。精神状態は日に日に悪化し、クリスチャンはついに、祖国を去るときが来たと決心した。

彼はたったひとり、ほとんど無一文でエルサルバドルをあとにした。メキシコに着くと安堵感に包まれたが、それも長続きはしなかった。ゲイであることを理由に、移民シェルターから追い出されてしまったのだ。クリスチャンはアメリカとの国境に近い都市シウダー・ファレスまでのバス代を稼ごうと、15日間休まず働いだ。賃金には一切手を付けず、1日も早くお金を貯めるために食事も抜いた。やっとバスの切符を手に入れると一文無に戻ってしまい、バスに乗っている3日間は飲まず食わずで我慢した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米加州の2035年ガソリン車廃止計画、下院が環境当

ワールド

国連、資金難で大規模改革を検討 効率化へ機関統合な

ワールド

2回目の関税交渉「具体的に議論」、次回は5月中旬以

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米国の株高とハイテク好決
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中