最新記事

朝鮮半島

米国防長官、韓国訪問 日韓対立調停に追われ米軍駐留費負担は協議できず?

2019年8月9日(金)15時56分

エスパー米国防長官(左)は、訪問先のソウルで韓国政府の主要閣僚と相次いで会談し、日韓の対立などについて議論した。写真はソウルで撮影(2019年 ロイター)

エスパー米国防長官は9日、訪問先のソウルで韓国政府の主要閣僚と相次いで会談し、日韓の対立などについて議論した。同氏は米韓同盟の重要性をあらためて強調するとともに、北朝鮮問題で引き続き協力する考えを示した。

韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相はエスパー氏との会談の冒頭で、日本による韓国への輸出規制は「日韓関係と日米韓3カ国の安全保障協力に悪影響を及ぼしていると指摘した。

韓国政府はこれまで、日本との対立が深まる中、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄も含めたあらゆる選択肢を模索していることを明らかにしている。同協定は米国も含めた3カ国による情報収集をしやすくするもので、北朝鮮の核・ミサイル開発に対応する上で極めて重要だが、今月24日に更新期限を迎える。

一方、トランプ米大統領は7日、在韓米軍の駐留費について、韓国は米国に対して「さらに多くを支払う」ことに同意してきたと述べ、韓国側の負担について協議を開始したことを明らかにしていた。

ただ、聯合ニュースによると、韓国外務省の報道官は8日、記者団に対し、協議は始まっていないと説明。また、同省の当局者は9日、エスパー長官が韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相との会談では駐留費負担の問題を取り上げなかった述べたという。

鄭国防相は会談で「安保環境がこれほどまでに厳しい時こそ、朝鮮半島の安保状況や米韓同盟について協議するのは非常に意義深い」と指摘。また、6月に韓国と北朝鮮の間にある非武装地帯での米朝首脳会談を実現させたトランプ米大統領の「常識にとらわれない素晴らしい想像力」を称賛した。

[ソウル 9日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スイス、米関税で近く猶予措置も 企業幹部のトランプ

ビジネス

景気動向一致指数9月は1.8ポイント上昇、3カ月ぶ

ビジネス

SUBARU、米関税で4━9月期純利益44%減 通

ワールド

米FBI長官、中国とフェンタニル問題など協議=関係
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中