最新記事

SNS

「インスタ映え」に悩む若者たちの新展開 「いいね!」獲得はより複雑・高度に

2018年12月21日(金)20時40分
原田曜平(サイバーエージェント次世代生活研究所・所長) *東洋経済オンラインからの転載

あえてネタに振り切った投稿

世界の渡辺直美タイプ
 

普段は行けないような高級で非日常的な世界(海外旅行や高級レストランなど)のなかで絶対にインスタ映えするスポットやモノを使って、「あえて」ネタに振り切った投稿をする人たちもいます。

newsweek_20181221_195939.jpg

グアムのプールにて。海とプールが繋がって見えるかのような写真。フードとサングラスを身につけ、てるてる坊主風にして、あえてちぐはぐに(写真:筆者提供)

彼らはインスタ映えする場所・モノの中に、変顔・変なポーズ・変な服装などを組み合わせて"ちぐはぐな要素"を取り入れます。

インスタ映えを明らかに狙った構図やキメ顔をした写真を投稿すると、狙っていることが表に出すぎてウザいと思われてしまわれがちです。そこで投稿に若干"崩し"を入れながら、楽しさをアピールしつつ、さりげなくすてきさをアピールするという工夫が生まれています。

嫌みな投稿にしないためには、それを緩和するような、面白いネタに振るなどの工夫が必要になります。

若者たちには非日常で高級なものへの憧れもありますが、その分ねたみも買ってしまいます。そこで彼・彼女たちは海外のインスタ映えするスポットに行ったり、ブランド品のインスタ映えするモノを持っていたとしても、少しネタ要素も入れて、面白くてセンスの良い画像を投稿しているようです。

こうした投稿をする若者たちの特徴は、オシャレで流行にも敏感であることです。普段の投稿もオシャレなものばかりで、フォロワーも多い傾向にあります。彼・彼女たちはかなりハイセンスですが、このようなネタに振り切った投稿をたまにすることで、「センスもいいし、面白い」という好感度の高くて憧れられるようなキャラクターを手に入れていると感じます。

芸能人で言うと渡辺直美さんがこの部類に所属するかもしれません。彼女の投稿は、きれいなプールや海で化粧がとれた顔や不意打ちの顔、インスタ映えするアイスを手に持って変顔をしたりして、よく写真に収めています。

躍動感を表現
 

newsweek_20181221_191656.jpg

同級生の結婚式の際の写真。ドレスを着ながら、教会であえてジャンプして写真に写っている。ブレ感を出すことで、写真写りを気にしないほど、その瞬間を楽しんでいる様子を表している(写真:筆者提供)


投稿写真で「躍動感」を出す人たちがいます。彼・彼女たちは、インスタ映えするような場所で絶対にキメ顔で写ったりせず、写真のようにジャンプをしたりあえてブレ感を出します。顔の写り具合や写真写りなどを気にせずに、その瞬間を本当に楽しんでいるということを表現しようとしているからです。

日頃こうした投稿をしている女子高生のDさんに聞いてみたところ、「投稿する際には統一感を出し、キメキメの投稿をしてイキってる、お金持ちアピールをしているなと思われないように気をつけています」と語ってくれました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

グーグル、ドイツで過去最大の投資発表へ

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中