最新記事

事件

サウジアラビア政府がツイッター従業員に反体制活動を監視させていた──報道

2018年10月26日(金)14時30分
松岡由希子

反体制派のツイッターアカウントを密か監視していた Fabrizio Bensch-REUTERS

<サウジアラビア政府が、米ツイッターの元従業員を通じて、複数の反体制派のツイッターアカウントを密かに監視していた......>

サウジアラビア政府が、米ツイッターの元従業員を通じて、複数の反体制派のツイッターアカウントを密かに探り、監視していた----。米紙ニューヨークタイムズが、2018年10月20日、その詳細を報じている。

サウジアラビア政府の意向のもと、複数のアカウントを覗き見?

サウジアラビアでは、2010年頃から広がった民主化運動「アラブの春」以降、オンライン上での情報共有や幅広い議論を活性化するプラットフォームとしてツイッターが普及してきた。

これに対して、サウジアラビア政府は、王室の上級顧問サウード・カハタニ氏を中心に、反体制派への嫌がらせや脅迫、政府に批判的な論調や情報の抑え込み、妨害をはかってきた。なお、カハタニ氏は、2018年10月、トルコ総領事館でサウジアラビア出身ジャーナリストのジャマル・カショギ氏の死亡が確認された後、解任されている。

匿名の情報筋によると、ツイッターでは、2015年末、西側の諜報機関から「同社の従業員のアリ・アルザバラ氏が、サウジアラビア政府の意向を受けて反体制派のアカウントをスパイしている」との情報がもたらされたことを受けて、社内調査を実施した。

2013年にエンジニアとしてツイッターに入社したアルザバラ氏は、電話番号やIPアドレス、インターネットと接続しているデバイスのUUID(一意の識別子)などを含め、ユーザーの個人情報やアカウント履歴にアクセスできる権限を与えられており、サウジアラビア政府の意向のもと、複数のユーザーアカウントを覗き見していたとされている。

ツイッターの社内調査では、アルザバラ氏への聞き取りのほか、どの情報にアクセスしたかを特定する科学捜査などを行ったが、アルザバラ氏がツイッターのデータをサウジアラビア政府に渡したという証拠は見つからなかった。アルザバラ氏は、2015年12月にツイッターを解雇された後、すぐにサウジアラビアに帰国し、現在、サウジアラビア政府で仕事をしている。

ツイッターは数十件のアカウントの所有者に通知

ツイッターは、2015年12月11日、アルザバラ氏が不正にアクセスした形跡のある数十件のアカウントの所有者に通知を出し、「あなたのツイッターアカウントは、政府が後押しする者から標的にされているおそれがあります」と警告した。この通知の対象者には、プライバシーやセキュリティなどを専門とする研究者や政策学者、ジャーナリストなどがいたというが、カショギ氏がこれに含まれていたかどうかは明らかになっていない。

ニューヨークタイムズの取材に対し、ツイッターはコメントを拒否しており、現在のところ、アルザバラ氏やサウジアラビア政府からの反応もない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

経済対策の国費21.3兆円で最終調整、事業規模は4

ビジネス

エヌビディア、強気見通しでAIバブル懸念は当面後退

ワールド

米商務省が最先端AI半導体のサウジとUAE企業向け

ワールド

トランプ氏、州のAI法阻止へ大統領令検討 訴訟や資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中