最新記事

脱北者

また北朝鮮兵士が亡命 軍事境界線に接近した捜索隊に韓国軍が射撃

2017年12月21日(木)13時31分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

韓国軍は、軍事境界線を越えて亡命した兵士を捜索していた北朝鮮軍に対し、約20発の威嚇射撃を行った。写真は板門店で軍事境界線付近を警戒する韓国軍兵士。2015年8月撮影(2017年 ロイター/Kim Hong-Ji)

<北朝鮮軍の兵士が朝鮮半島中西部地域で、軍事境界線を超えて韓国に亡命。2月に平昌五輪を控えた朝鮮半島は一触即発の緊張に包まれている>

韓国合同参謀本部の当局者は21日、「本日午前、中西部戦線の韓国軍前線警戒所で北朝鮮軍の兵士1名が亡命した」と明らかにした。

ニュース1など韓国メディアが伝えるところによると、韓国軍側は午前8時4分に北朝鮮兵士が亡命したことを識別、身柄を安全に確保したという。発見当時は、霧が立ちこめて天候が悪く、視界は100メートルもない状態だった。亡命兵士の身柄確保時は、韓国、北朝鮮の両軍とも銃撃などはなく、安全に韓国側へ誘導できたという。

また軍関係者によると、亡命兵士を捜索する北朝鮮の捜索隊が軍事境界線に接近してきたため、韓国軍側が9時30分に警告放送を数回流すとともに機関銃20発で警告射撃を行ったという。この後、北朝鮮軍側は軍事境界線に接近することはなく、10時13分と16分に北朝鮮側から韓国側への応戦射撃の銃声が聞こえたが、韓国軍側へは着弾しなかった。

今回の警告射撃については、11月に板門店で北朝鮮兵士が亡命した事件が影響しているようだ。当時、亡命した兵士を追って北朝鮮軍が銃撃したのに国連軍側は応戦しなかったことに対して批判があがっていたことから、今回は警告射撃を行ったものとみられる。

亡命した兵士は、19歳くらいの北朝鮮軍の一等兵で、個人用の小銃を携帯していた。亡命の動機や経緯などは今後韓国側の関係機関が調査する予定だという。

北朝鮮軍兵士の亡命は、11月13日に板門店で追撃の銃撃を受けながら脱走した兵士以来となるが、韓国軍当局者によるとこれで今年亡命した北朝鮮軍兵士は4回4名になったという。

また、韓国軍の当局者は、前日の20日夜には北朝鮮の住民が手こぎの木造船に乗って南下し、韓国側に亡命していたことも明らかにした。

それによると、20日午後11時30分に竹島の北方100キロで木造船に乗った北朝鮮住民2名を韓国海軍の哨戒機が発見。海軍の艦船が木造船に近づき、亡命の意思を確認したという。確認したところスパイとはみられず、一般人の亡命ということで、海洋警察が身柄を引き受けた。ただ、亡命目的で船を出したのか、漁業目的で操業中に漂流したのかはまだ不明という。

これで今年北朝鮮から韓国への亡命は軍人、一般人合わせて9回15名になり、2016年の3回5名(兵士1名含む)の実に3倍にのぼる。相次ぐ北朝鮮による軍事挑発への国際的な制裁が強まるなか、北朝鮮国内での金正恩体制への不満が高まり「脱北者」増加につながっているものと思われる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

米FRB議長人選、候補に「驚くべき名前も」=トラン

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資へ 米はF35戦闘機

ビジネス

再送米経済「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中