最新記事

北朝鮮

金正男暗殺の謎 北朝鮮、従来の「工作作戦」と異なる手口

2017年2月28日(火)10時33分

「現実的な職業とスキルを備えた要員を育て、家族とともに海外に送り出して生活させる」とジャン氏は言う。「今回の金正男氏の事件のように緊急の機会が生じた場合に、そういう海外在住の要員を作戦で利用することになるので、かなり前から配置されている」

マッデン氏は、北朝鮮工作員の一部は所属機関を定めないフリーエージェントで、必要に応じて利用されるという。

また、北朝鮮の元駐英公使テ・ヨンホ氏が今月ロイターに語ったところによれば、大規模な海外作戦に際しては、北朝鮮国家保衛省、いわゆる「保衛部」の職員が少なくとも1人は配置されるという。

この保衛部職員は北朝鮮当局と直接連絡を取っているのが普通で、保衛部だけでなく、朝鮮労働党中央委員会からの指令も受けているという。

マレーシア警察は22日、北朝鮮大使館の高官を殺人事件の容疑者として特定した。

<シアン化合物入りタバコ>

北朝鮮による暗殺事件を計画するのが朝鮮労働党だとすれば、実行に当たるのは、公式には軍に属する偵察総局である。

これまでにも北朝鮮の情報機関は、ときおり暴力的な海外作戦を実行してきた歴史を持っている。通常は韓国側の標的に対する攻撃だ。

1968年、当時の「偵察局」第124部隊に所属する特殊部隊員が、韓国の大統領府である青瓦台から数百メートル以内に侵入した。彼らには当時の朴正熙大統領を殺害するという指令が下されていた。

マッデン氏は、北朝鮮の情報機関には「50年の歴史があり、機関・作戦に関する膨大な蓄積がある」と語る。「こうした人々は、厳しく無情なスパイ組織のリーダーや作戦指揮官のもとで学んでいる」

現在の北朝鮮スパイたちは、「北朝鮮情報機関の創設者たちから見て第2世代、第3世代に当たる」と同氏は言う。

しかし、金正男氏暗殺の実行犯とされているベトナム国籍やインドネシア国籍の女性たちのような外国人の手先を利用することは、北朝鮮による作戦の常道からは外れている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルセロール、今年の世界鉄鋼需要予測を下方修正 米

ワールド

香港小売売上高、6月は前年比+0.7% 2カ月連続

ビジネス

午前の日経平均は反落、半導体株安が重し 売り一巡後

ワールド

マクロスコープ:ガソリン減税に現実味、モノの価格抑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中