最新記事

韓国

朴が再び反日カードを切る日

一時の勢いはどこへやら、客船沈没以降スキャンダル続きの朴が生き残り策

2014年7月2日(水)14時57分
前川祐補(本誌記者)

中国が頼り? 不支持率が50%を超えた朴の最後の切り札は Reuters

 3月にオバマ米大統領の仲介で日米韓首脳会談が実現するなど、関係構築の芽も出始めていた日韓関係。しかし再び氷河期へと戻る懸念がある。原因は朴槿恵(パク・クネ)大統領の人事だ。

 セウォル号沈没事故を受けて引責辞任した首相と国家情報院長の後任に、朴はそれぞれ韓国の大手紙・中央日報の元主筆、文昌克(ムン・チャングク)と李丙琪(イ・ビョンギ)駐日大使を指名した。しかし文は過去に、日本による植民地政策は「神の意思」だった、「怠け者で自立心が足りず、他人の世話になることがわが民族のDNA」といった発言をしていたことが明らかになり、「親日売国」として野党から指名辞退を促されている。

 李も、02年の大統領選でハンナラ党候補者の政治資金をめぐる違法行為に絡んだ疑惑が取り沙汰されており、野党からは彼を指名した朴への批判が高まっている。

 韓国の歴代大統領は、人気に陰りが見えると対日批判を繰り返してきた経緯がある。弱り目の朴も人気回復のためにまたもや「反日カード」を切るのだろうか。

 対日強硬姿勢を強める条件はそろっている。まず、人事の迷走で朴の不支持率がついに50%を超えたこと。さらに7月初めには、中国の国家主席が国賓として韓国を訪問する。その際、歴史認識について中国との「反日共闘」を確認するとみられている。

 その露払いなのか、韓国海軍は先週、日本政府の慰安婦問題に関する河野談話検証結果の発表を前に、竹島付近で異例の射撃訓練を行った。

 しかし、「困ったときの反日」を一足先に実行した文は、反日カードが裏目に出る可能性も示した。親日売国と批判を浴びた彼は先週、一転して、河野談話を検証しようという日本が「われわれの隣人になれるのか」と指摘。火消しを図るつもりだったが、逆に「極端な反日発言」と韓国メディアから批判されてしまった(編集部注:文はその後、首相指名を辞退)。

 朴も「お家芸」の反日カードを切る可能性もあるが、期待どおりにはいかないかもしれない。

[2014年7月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格

ビジネス

米NEC委員長、住宅価格対策を検討 政府閉鎖でGD

ビジネス

FRB責務へのリスク「おおむね均衡」、追加利下げ判
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中