最新記事

韓国

朴が再び反日カードを切る日

一時の勢いはどこへやら、客船沈没以降スキャンダル続きの朴が生き残り策

2014年7月2日(水)14時57分
前川祐補(本誌記者)

中国が頼り? 不支持率が50%を超えた朴の最後の切り札は Reuters

 3月にオバマ米大統領の仲介で日米韓首脳会談が実現するなど、関係構築の芽も出始めていた日韓関係。しかし再び氷河期へと戻る懸念がある。原因は朴槿恵(パク・クネ)大統領の人事だ。

 セウォル号沈没事故を受けて引責辞任した首相と国家情報院長の後任に、朴はそれぞれ韓国の大手紙・中央日報の元主筆、文昌克(ムン・チャングク)と李丙琪(イ・ビョンギ)駐日大使を指名した。しかし文は過去に、日本による植民地政策は「神の意思」だった、「怠け者で自立心が足りず、他人の世話になることがわが民族のDNA」といった発言をしていたことが明らかになり、「親日売国」として野党から指名辞退を促されている。

 李も、02年の大統領選でハンナラ党候補者の政治資金をめぐる違法行為に絡んだ疑惑が取り沙汰されており、野党からは彼を指名した朴への批判が高まっている。

 韓国の歴代大統領は、人気に陰りが見えると対日批判を繰り返してきた経緯がある。弱り目の朴も人気回復のためにまたもや「反日カード」を切るのだろうか。

 対日強硬姿勢を強める条件はそろっている。まず、人事の迷走で朴の不支持率がついに50%を超えたこと。さらに7月初めには、中国の国家主席が国賓として韓国を訪問する。その際、歴史認識について中国との「反日共闘」を確認するとみられている。

 その露払いなのか、韓国海軍は先週、日本政府の慰安婦問題に関する河野談話検証結果の発表を前に、竹島付近で異例の射撃訓練を行った。

 しかし、「困ったときの反日」を一足先に実行した文は、反日カードが裏目に出る可能性も示した。親日売国と批判を浴びた彼は先週、一転して、河野談話を検証しようという日本が「われわれの隣人になれるのか」と指摘。火消しを図るつもりだったが、逆に「極端な反日発言」と韓国メディアから批判されてしまった(編集部注:文はその後、首相指名を辞退)。

 朴も「お家芸」の反日カードを切る可能性もあるが、期待どおりにはいかないかもしれない。

[2014年7月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「停戦は発効」、違反でイラン以上にイスラ

ワールド

ガザの食料「兵器化」、戦争犯罪に該当 国連が主張

ワールド

ドイツ、25年度予算案を閣議了承 投資と利払い急増

ビジネス

独IFO業況指数、6月は予想以上に上昇 景気底入れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本のCEO
特集:世界が尊敬する日本のCEO
2025年7月 1日号(6/24発売)

不屈のIT投資家、観光ニッポンの牽引役、アパレルの覇者......その哲学と発想と行動力で輝く日本の経営者たち

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々と撤退へ
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり得ない!」と投稿された写真にSNSで怒り爆発
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 6
    ホルムズ海峡の封鎖は「自殺行為」?...イラン・イス…
  • 7
    EU、医療機器入札から中国企業を排除へ...「国際調達…
  • 8
    細道しか歩かない...10歳ダックスの「こだわり散歩」…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    「水面付近に大群」「1匹でもパニックなのに...」カ…
  • 1
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 2
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり…
  • 10
    イタリアにある欧州最大の活火山が10年ぶりの大噴火.…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中