最新記事

パレスチナ

アラファト毒殺説の真相は

毒殺かエイズか脳卒中か? 04年にフランスで死亡して以来、イスラエルによる暗殺も疑われている

2012年8月29日(水)15時33分
ノガ・ターノポルスキー

謎は解けるか 8月末、フランス当局は本格的捜査に乗り出した(写真はアラファトの死を悼むパレスチナ人) Ibraheem Abu Mustafa-Reuters

 04年11月11日、パレスチナ自治政府のアラファト議長がフランスで死亡したが、死因は発表されなかった。そして8年後の今、死亡直後からささやかれていた「暗殺説」が再燃している。

 中東の衛星テレビ局アルジャジーラは先週、アラファトの下着に付着した尿の染みからポロニウム210が検出され、毒殺の可能性が浮上したと報じた。

 この説が証明されれば、状況は一変する。多くのパレスチナ人は今でも、アラファトはイスラエルによって毒殺されたと信じているのだ。

 ポロニウムは、06年にロンドンで元KGB職員アレクサンドル・リトビネンコの毒殺に使用された放射性物質。アルジャジーラによれば、イスラエルは希少なこのポロニウムを保有しているという。

 アラファトの遺品を分析したのはスイス・ローザンヌの放射線物理学研究所だ。広報担当者はこう言う。「検出されたポロニウム210の量は通常予想されるレベルより高い。だがアラファトの死の直前の症状は、ポロニウム中毒の症状と一致しない。結論を出したいなら、遺体を調べるしかない」

 パレスチナ自治政府はそのつもりだ。アルジャジーラの報道の後、政府は調査のためにアラファトの遺体を掘り起こすと発表した。

 一方のイスラエルは診療記録が重要だとしているが、記録の公表は予定されていない。「真実は診療記録にある。アラファトはフランス軍の病院で死んだ。記録はフランス当局と彼の妻が持っているはずだ」と、イスラエル外務省の報道官は言う。

 米ニューヨーク・タイムズは05年にアラファトの診療記録を入手し、死因は「特定できない感染症に起因する出血性障害から生じた脳卒中で、噂されているような毒殺やエイズの可能性は考えにくい」と報じた。

 アラファトの主治医だったアシュラフ・アル・クルディは07年にヨルダンのニュース番組で、アラファトの血液からHIVウイルスが見つかったことを明かした。だがアラファトはエイズで死んだわけではなく、ウイルスは死の直前にアラファトの血管に注射されたものであり、本当の死因は毒殺だと主張した。

 同じ時期にアルジャジーラは生放送でアル・クルディにインタビューした。しかしクルディがHIVウイルスの件に触れるや否や、放送を打ち切った。

From GlobalPost.com

[2012年7月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英パリサーが日本郵政の価値向上策、株価は「過小評価

ワールド

中国の10月大豆輸入、75%がブラジル産 米国産は

ビジネス

米労働省、10月雇用統計発表取りやめ 11月分は1

ワールド

エプスタイン関連文書巡り、サマーズ氏らの調査開始=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中