最新記事

英王室

キャサリン妃の「極上エレガンス」が話題に...「これが優等生というもの」

Princess Kate's 'Elegance' Praised by Fans

2024年09月01日(日)13時05分
ジェームズ・クロフォード=スミス
キャサリン妃

Peter Nicholls-REUTERS

<「ケイト・ミドルトンのエレガンス」と題された動画は10万回以上再生。なぜキャサリン妃の動画が今SNSで人気なのか>

キャサリン妃の「エレガンス」とファッションスタイルがSNSで話題になっている。今年初めに療養に入って以来、公の場に姿を現すことが少なくなっているため、過去の公務やお気に入りの瞬間をファンたちがSNS上でシェアしているのだ。

「ケイト・ミドルトンのエレガンス」と題された話題の動画はキャサリン妃がこれまで参列した王室の重要行事や式典をまとめたもので、これまで10万回以上再生。多くの「いいね」と、キャサリン妃のファッションスタイルを称賛する次のようなコメントで溢れている。

【話題の動画】「ケイト・ミドルトンのエレガンス」 を見る


 

「これが『優等生』というものです」
「誰も超えることはできない。彼女は最高だ」
「ケイトは驚異的」

中で使用されている動画には、ウィンザー城で行われたイースター礼拝の様子も複数含まれているが、今年は治療のために欠席している。

皇太子一家はイースターサンデーには青を基調としたコーディネートを何年にもわたって続けている。ウィリアム皇太子、ジョージ王子、ルイ王子は異なる色合いの青いネクタイを着用し、シャーロット王女とキャサリン妃は青色のドレスを着用している。

キャサリン妃はその場にふさわしいクラシックなコートドレスを選び、故ダイアナ妃のお気に入りブランド「キャサリン・ウォーカー」のドレスも着用している。

また、その動画には2022年にキャサリン妃がデンマークを単独訪問した際の映像も含まれている。幼児期の発達に関する公務の一環として同国を訪問し、メアリー王太子妃(当時、現在は王妃)とその義母であるマルグレーテ2世女王(当時)と面会。その際にもクラシックな「キャサリン・ウォーカー」のメンズ風のコートドレス姿を披露している。

動画には2022年公開映画「トップガン:マーヴェリック」のロンドンプレミアでレッドカーペットに登場した際の様子も含まれており、「ローラン・ムレ」の白と黒のオフショルダーのドレスを着用。

そして2022年にエリザベス女王の代理でカリブ海諸国を訪問した際の映像も含まれている。ジャマイカでのレセプションでは「ジェニー・パッカム」による、緑色のチュールにクリスタルの装飾が施された幻想的なドレスを着用した。

今年の初めから公の場から離れていたが、6月には「トゥルーピング・ザ・カラー」に出席。そして翌7月にはウィンブルドン選手権の男子シングルス決勝戦の観戦で公の場に姿を見せている。

6月には健康状況が発表され、自宅での公務を開始し、夏に化学療法を受けながら多くの場に姿を見せたいというキャサリン妃の意向も伝えられていた。

そして8月下旬、スコットランドのバルモラル城の敷地でウィリアム皇太子とともに教会に向かう車中の姿がキャッチされている。チャールズ国王が即位して以来、毎年8月最終週の週末にロイヤルファミリーがバルモラル城に一堂に会することが恒例行事になっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語