最新記事

英王室

キャサリン妃もメーガン妃も、やっぱりフランス製が好き?

Five Times Kate Middleton and Meghan Markle Wowed in Paris Fashion Brands

2023年07月28日(金)10時03分
ジェームズ・クロフォード=スミス

キャサリン妃と「バルマン」

RTSL1UGIAndrewCouldridge-20230707.jpg

バルマンのブレザーに「ジャンヴィト ロッシ(Gianvito Rossi)」の白いパンプスを合わせた。 Andrew Couldridge-REUTERS

キャサリン妃が周囲を驚かせたのは、今月行われたウィンブルドン選手権であろう。ピスタチオグリーンの生地に対照的な白い襟と大きなボタンが施されたジャケットであったからだ。

そのジャケットは、1945年にピエール・バルマンによって設立されたフランスを代表するブランド「バルマン」のものであることが判明。美学が貫かれたデザインは、若者やセレブに愛されている。

特にキャサリン妃が着用したジャケットは新作でありながら、1980年代から1990年代初頭に故ダイアナをはじめ、多くの王族が着用したヴィンテージ風シルエットと雰囲気を想起させることも話題となった。

メーガン妃はすでに王室の一員ではない上にイギリスを離れているため、「イギリス製をまとうべき」というプレッシャーはない。

しかし、過去数十年間の中でフランス製のウェディングドレスを初めて着用した王室メンバーとなった。それ以来、定期的にフレンチブランドを好んで着用している姿が何度もキャッチされてきた。

一方、キャサリン妃もフランスのハイファッションを着用することもある。しかし、重要な公務には多くのイギリスブランドを着用することで、イギリスファッション産業界の最大のパトロンであり続けている。

 
 
 
 

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:Newsweek Exclusive 昭和100年

特集:Newsweek Exclusive 昭和100年

2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた