戻ってきた「ケイト・スタイル」...「ブルーのドレス」はキャサリン妃の友人で有名デザイナーによるもの

How Kate Middleton Returned to Her Style Roots for Polo With Prince William

2023年07月16日(日)10時05分
ジェームズ・クロフォード=スミス
キャサリン妃

PeterNicholls-REUTERS

<ここ最近、亡きエリザベス女王や故ダイアナ妃と比較されることが多かったキャサリン妃。「自分らしさ」を取り戻したファッションスタイルとは?>

ウィンザー城の近くのガーズ・ポロクラブでチャリティ・ポロマッチに参加したウィリアム皇太子を見守る、キャサリン妃の姿がキャッチされた。

ここ数カ月、ヴィンテージ風の大胆なデザインと色の衣装をまとい、義理の母である故ダイアナ妃と比較されてきたキャサリン妃だが、この日はかつて好んで着ていたような軽やかで明るいブルーのサマードレス姿だった。

 
 
 
 

王室専門家のクリスティン・ロスは次のように本誌に語った。

「キャサリン妃はビューロ・ロンドン(Beulah London)のドレスを選ばれました。このドレスは2019年のコレクションで、キャサリン妃はこれまでにも何度もビューロ・ロンドンをファッションに取り入れています。カジュアルからフォーマルなスタイルまで、キャサリン妃お気に入りブランドの1つです」 

「ビューロ・ロンドン」は2010年にナターシャ・ルーファス・アイザックスとラヴィニア・ブレナンによって設立されたブランド。

ファッションを通して女性のエンパワメントの実現を社のミッションとして、世界中の女性を雇用。そして利益の10%を慈善活動に寄付するというように、すべての女性たちを応援するエシカルなブランドとして知られている。

実は創業者のナターシャ・ルーファス・アイザックス夫妻とキャサリン妃夫妻は親しい友人でもあり、キャサリン妃はナターシャの夫であるルパート・フィンチと一時期交際していたとも言われている。

2020年、ナターシャ・ルーファス・アイザックスはキャサリン妃が同社の顧客の1人であることについて次のように話している。

「ケイトがビューロ・ロンドンを着ているのを見るのはとても光栄です。彼女はイギリスブランドの素晴らしいアンバサダーであり、それはとても重要な意味を持ちます」

今回、ポロの試合に着用したドレスはビューロ・ロンドンの「ソニア(Sonia)」というデザインで、価格は700ドル。その「ソニア」にイギリスブランド「カミラ・エルフィック(Camilla Elphick)」のベージュのスリングバックパンプスと、同じくイギリスブランドの「マルベリー(Mulberry)」の青のハンドバックを合わせた。

先のロスは次のように述べた。

「今回の年に一度の夏のイベントの装いは、力が入りすぎている感じはなく、美しく軽やかでした。ここ最近、亡き女王や故ダイアナ妃と比較されることが多かったのですが、今回はまさに「ケイト・スタイル」でした」

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    3.11から9年、福島の避難指示区域は野生動物の楽園に

  • 3

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「見せたら駄目」──なぜ女性の「バストトップ」を社…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える