最新記事

ウクライナ情勢

「女性らしくない」との批判──ファーストレディ・オレナ夫人に連帯するウクライナ女性たち

Zelenska's 'Unfeminine' Pose in Vogue Sparks Trend Among Ukrainian Women

2022年08月11日(木)20時45分
ジュリア・カルボナロ
オレナ・ゼレンスカ

2022年7月18日、アメリカ訪問したオレナ・ゼレンスカ大統領夫人 Ken Cedeno-REUTERS

<『Vogue』誌の撮影に関して非難が集まる大統領夫妻だが、ハッシュタグでオレナ夫人を支持する運動が起きている。女性がどのようなポーズを取るかは自由である、と>

先月、『Vogue』誌のポートレート撮影を行ったゼレンスキー大統領とオレナ・ゼレンスカ夫人だが、ウクライナ国外で議論と批判が起きている。自国の激しい戦争の真っ只中に「無神経」であり、2人は一線を越えたと非難の声も上がっている。

さらにオレナ夫人が黒いズボンを履き、シャツの袖をまくり上げて大統領官邸内の階段に座り、カメラのレンズに向かう反抗的な姿を「女性らしくない」「男前すぎる」など、SNS上で批判の声も上がっていた。


それに対し、ウクライナ人ジャーナリストのゾヤ・ズビニャツキフスカが「#SitLikeAGirl」というハッシュタグで同じポーズで座る女性を募った。すると、数日間で何千人もの女性たちがこれを支持し、自らの写真をアップしてオレナ夫人に連帯を示した。


また、『Vogue』誌でカメラマンをつとめたアニー・リーボヴィッツも自らのインスタグラムのストーリーでオレナ夫人と同じポーズを撮って写真を共有するように呼びかけた(インスタ・ストーリーは現在は公開されていない)。

「女性がどのようなポーズを取るべきかを社会に説教されることに、多くのウクライナ人女性は愕然としました。このハッシュタグ運動の目的は、女性が押し付けられる固定観念を笑い飛ばすことです」と、ズビニャツキフスカは「キーウ・ポスト」紙にコメントしている。

【動画】「桃太郎」を朗読するオレナ夫人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

モディ印首相、中国との「関係改善に尽力」 習主席と

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    「見せたら駄目」──なぜ女性の「バストトップ」を社…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:健康長寿の筋トレ入門

特集:健康長寿の筋トレ入門

2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時