「あの広告看板の女性は誰?」──謎の美女に憧れた女優がついに本人直撃
The Original Influencer
フェミニストの道を開いたアンジェリンは「自分に忠実に生きている」とロッサム DIMITRIOS KAMBOURIS/GETTY IMAGES
<1984年のロサンゼルスでは誰もが知っている巨大広告看板に描かれた、謎の金髪セクシー美女「アンジェリン」。彼女は何のために自分の広告を出していたのか? 「元祖インフルエンサー」を演じたエミー・ロッサムがドラマを通じて語る>
1984年に出現して以来、謎の多い巨大な広告看板シリーズがある。そこに描かれた金髪のセクシー美女はロサンゼルスで超人気だった。
「元祖インフルエンサーね」と言うのは女優のエミー・ロッサム。彼女はドラマ『アンジェリン』で看板の美女アンジェリンを演じている(米動画配信サービスのピーコックで5月19日から配信中)。「彼女はああやって、みんなの注目を一身に浴びた。キム・カーダシアンやパリス・ヒルトンよりもずっと先に」
アンジェリンへのロッサムの興味は13歳の時から。「『看板の女性は誰?』と人に尋ねると、誰もが違う答えをした。それで、一層引かれた」
このドラマでは、アンジェリンの自己プロデュース力の高さがうまく再現されている。「アンジェリンは自身のイメージに、どんどん新しい価値を加えていく。それを自分でやってのける。そこがすごい」とロッサムは言う。
アンジェリンは歌手で女優、モデルでもあるが、とにかく謎めいていて、だからこそ人を引き付ける。「ピンクのコルベットを乗り回す彼女に会えると、みんな大喜びして、今日は運がいいぞと思ったりする。そんな人、ほかにいる?」と語るロッサムに、本誌H・アラン・スコットが聞いた。
――アンジェリンに初めて会ったときの印象は?
彼女は約束の時間に来たけど、話が終わったのは予定の1時間後。話に入る前に、集まってきた人たちに自分のグッズを売りまくっていたから。で、それから私に、「なんでまた私の役を?」って。
――彼女について知られている話が、あなたの演技に影響を与えたことは?
ほとんどない。そういう話は、たいてい話をする人の勝手な解釈でしょ。私としては、彼女は独立独歩のフェミニストだと思っている。
――ドラマの1話目で、アンジェリンは「自分は一個の芸術作品で、完璧に実現されている」と言った。あれは自信の表れか、それとも幻か。
彼女はね、実は鏡のような存在なの。だから、そこに見えるのは私たち自身の何か。そして彼女には、自分の内にあるものを外面にさらけ出す勇気がある。そこがすごい。
――アンジェリンはフェミニストなのか。
フェミニストはこうあるべき、こうするべき、みたいな考え方は古すぎる。自分の体は自分のもの、女らしさをどう表現するかも自分で決める。それがフェミニズム。それでいいんだってことを、アンジェリンは身をもって、私たちのために示してくれた。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系販売店舗の常駐施設警備
ジャパンプロテクション株式会社
- 東京都
- 月給21万8,700円~30万円
- 正社員
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員

