最新記事

英王室

エリザベス女王在位70年を祝う「プラチナ・ジュビリー」とは?

2022年06月01日(水)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部
エリザベス女王

TOBY MELVILLEーREUTERS

<1952年に即位してから70年。6月2日から4日間にわたって行われる豪華式典「プラチナ・ジュビリー」は、実はイギリス史上初。実際には何をやるのか?>

英エリザベス女王の在位70周年を祝うプラチナ・ジュビリーの祝賀行事が6月2日から4日間にわたって行われる。

4月に96歳の誕生日を迎えたエリザベスが父ジョージ6世の死去に伴い王位に就いたのは、25歳だった1952年2月のこと。イギリスがプラチナ・ジュビリーを祝うのは史上初だ。

祝典は2日の女王誕生日パレードで幕を開け、バッキンガム宮殿バルコニーからの祝賀飛行鑑賞、セントポール大聖堂での礼拝、コンサートやパーティーなど華やかな催しが続く。英国内のみならず、英連邦諸国の至る所でビーコン(かがり火)が点灯される。

1200人

パレードを行う近衛兵ら

1500個

イギリスと英連邦諸国各地で点灯されるかがり火

2万2000人

バッキンガム宮殿でのコンサート来場者

ニューズウィーク日本版 AIの6原則
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月22日号(7月15日発売)は「AIの6原則」特集。加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」/仕事・学習で最適化する6つのルールとは


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米最高裁、教育省解体・職員解雇阻止の下級審命令取り

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    胸につけた「特別なリボン」は何?...キャサリン妃の…

  • 4

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    キャサリン妃の「目が泳ぐ」...ジル・バイデン大統領…

  • 5

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:AIの6原則

特集:AIの6原則

2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?