最新記事

ウクライナ

ウクライナ難民の「母親たちのために」...並べられたベビーカーが呼んだ感動

Polish Parents Leave Strollers at Border for Moms Fleeing War-Torn Ukraine

2022年03月11日(金)18時11分
ケイト・ファウラー

マラボルタはこの写真について、海外の大勢の人の心に響いただけでなく、紛争の渦中にいるウクライナの人々の心もつかんだと本誌に語った。3月8日の夜、彼はウクライナで暮らしているある人物から、インスタグラムのダイレクトメッセージを受け取った。自分の家族がプシェミシルの駅に到着した時にも、ベビーカーはあるだろうかと問い合わせる内容だったという。

「(ベビーカーの)写真がネット上で急速に広まった後、昨夜、私の元にこんなメッセージが届いた」として、マラボルタが紹介した文章は、おおまかに翻訳すると次のような内容だ。「こんばんは。私の家族が生後11カ月の赤ん坊を連れて、国境を越えてプシェミシルに行く予定です。駅には常に、子供たちのためのベビーカーがあるのか教えてください」

マラボルタが本誌に語ったところによれば、人々の寛大な寄付が届けられているのは、ポーランドの国境地帯だけではない。彼がウクライナとスロバキアの国境地帯で撮影した写真にも、複数のベビーカーが並んでいる様子が映っている。

「避難してくる人々のあらゆるニーズに応えるために、さまざまな物資が揃っているし、さらに次々と到着している」と彼は述べた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    キャサリン妃の「目が泳ぐ」...ジル・バイデン大統領…

  • 2

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃との「最も難しかったこと」...キャサリン…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:大森元貴「言葉の力」

特集:大森元貴「言葉の力」

2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る