最新記事

教育

普通家庭の子どもを「国産バイリンガル」に育てるベストな方法は?

2021年02月09日(火)19時00分
船津徹

写真はイメージ recep-bg-iStock

<日本で子どもの英語力を上げるには、少なくとも小学校時代を通しインターナショナルスクールに通うことが望ましいが、実現できるのはごく一部。普通の家庭に育つ子が日本語力を犠牲にせずに高度な英語力を獲得する方法を紹介します>

子どもの英語教育は何歳から、どのような方法でスタートするのがベストなのでしょうか?「英語教育は早ければ早いほど良い」「幼児教育の臨界期は6歳だ」「言語習得の臨界期は12歳だ」など諸説あり、親たちを惑わせています。

私は日米で25年以上子どもの英語教育に携わってきましたが、大切なのは始める年齢よりも「英語のどの技能を学ぶか」です。未だ日本では「英会話信仰」が根強いですが、日本のように日常的に英語を話さない環境では英会話を通して英語を身につけることは現実的ではありません。

日本では英会話力を維持できない

年齢の小さい子どもほど英会話を短期間で身につけることができるのは事実です。これが多くの親を英会話へと掻き立てています。頭が柔らかい子ども時代に英会話を習わせれば、効率良く英語が身につくように思えるのです。

しかし乳幼児期に身につけた英会話力というのは、日常的に英語を話す環境がなければ、次第に失われていき、最悪の場合、すっかりなくなってしまうのです。

私の友人に0歳〜6歳までアメリカで過ごした人がいます。2歳から現地のプリスクールに通い、4歳の頃には英語ペラペラに育ちました。その時は「自分はアメリカ人だ」と思っていたそうです。

ところが6歳で日本に戻り、日本の小学校に通い始めたら、あれだけ得意だった英語をすっかり忘れてしまった!というのです。この友人は今大人ですが、残念ながら子どもの頃のように流暢に英語を話すことはできません。

同じように日本国内で英語保育を行うプリスクールやキンダーガーテンに通い、ある程度の英会話力が身についても、子どもが日本語の小学校に通うようになると、英会話力はあっという間に衰えてしまうのです。

日本で子どもの英会話力を維持・向上させるには、少なくとも小学校時代を通してインターナショナルスクールに通い、毎日英語でコミュニケーションをとり、英語で教科学習を受ける以外に良い方法が見当たりません。

これが実現できるのはごく一部の家庭であることはもちろん、両親にも教科学習サポートできる英語力が要求されます。さらにインターに通わせることで日本語の発達が親の責任になりますので、子どもの大学進学や就職、さらにアイデンティティ形成までを見越した慎重な判断が求められます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

おせちにも物価高の波、節約と奮発に二極化 商戦早く

ワールド

仏政権崩壊ならIMF介入のリスク、財務相が警告

ワールド

トランプ氏、保証金なしの保釈制度を制限 首都ワシン

ビジネス

メルセデス年金信託の日産株売却、10倍超の応募 割
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 4

    「これからは女王の時代」...ヨーロッパ王室の6人の…

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:健康長寿の筋トレ入門

特集:健康長寿の筋トレ入門

2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時