新型コロナの封鎖緩和したスイス 繁華街でもマスクせず、感染予防は消毒液で

チューリヒの繁華街。マスク姿は少数派だ(5月12日、撮影=筆者)
<マスクをしているのは感染者、そんなイメージの強い欧州での都市封鎖解除は──>
ヨーロッパでは、少しずつロックダウン(都市封鎖)が緩和されている。スイスでも、6週間経った4月下旬に園芸店など一部の商店が再開され、5月11日からは第2ステージとして、ほとんどの商店(レストランやカフェも)が営業を始めた。
幼稚園や小・中学校の子供たちも休園・休校が終了した。ただし、テレワークを続けている人もまだ多いとみられる。
隣国オーストリアは、公共の場所(とくに屋内)でのマスク着用が義務化されたが、スイスは外出の際のマスク着用は義務ではない。義務ではないからしなくていい、と考える人たちは相当多いようで、チューリヒ市街ではマスク姿の人をあまり見かけない。
マスク姿の人が、とにかく少ない
商店が再開した翌12日、チューリヒ中央駅付近を歩いてみた。町行く人の数は、ロックダウン前と比べてまだ少ない。店が開いたとはいえ、買い物や外食をしようと、即、大勢が繁華街へ行くとはやはり思えない。近郊の町に住む筆者の周りでも、「人が多いチューリヒ市街へ行くのはもう少し待ちたい」という声が多い。
驚いたのは、マスクをしている人が少ないことだ。あくまでも筆者の見積もりに過ぎないが、マスクをしているのは歩いている人たち全体の5~10%といったところ。もっといるのではと思っていたのだが。撮影のため、マスク姿の人を探さないといけなかった。ガラスのドア越しに見える各商店の店員たちがマスクをしているのと対照的だった。
筆者はマスクをしていたが、着用しているほうが大袈裟なのだろうかという気持ちになりかけた。
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員