最新記事

台湾

女性、独身、子なしを責められた台湾総統、FBで反撃

2019年07月12日(金)17時15分
松丸さとみ

ワシントン・ポストはこの論説が、蔡について何も伝えていない一方で、中国政府には「性差別やシングル・シェイミング(独身であることを恥だとして批判すること)が存在する」ことは伝わった、と批判した。

国際先駆導報のこの記事は現在、削除されているが、米CNNによると、この論説はあまりにも性差別的すぎるとして中国内外から批判を集めたという。

しかし「女性」「独身」「子なし」を理由に女性政治家を攻撃するのは、何も男性だけとは限らない。

2016年に英国史上2人目の女性首相を生んだ英国でも、女性同士の対決となった党首選で、子どもがいない対立候補への不当な攻撃と取れる発言が批判を集めたことがあった。テリーザ・メイとともに党首選の最終候補に残っていたアンドレア・レッドサムが当時、英タイムズ紙とのインタビューで「母親である自分は、子どものいないメイよりも首相に適役だ」という趣旨の発言をした。これが問題となりレッドサムは謝罪し、党首選から撤退。メイが首相に就任した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、アマゾン・オ

ワールド

欧州委、ウクライナのEU加盟努力評価 改革加速求め

ワールド

ウクライナ東部の要衝ポクロウシクの攻防続く、ロシア

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える