最新記事

キャリア

「落ち着きある印象」は不利 「面接受けする人」の意外な決め手は?

Don’t Stay Calm

2018年10月31日(水)20時45分
リサ・スピアー

実験の最後には全ての被験者に「面接官にどのような感情を伝えようとしたか」を尋ねた。その結果、明らかになったのは、「最高の印象」とされるものが文化的背景によって異なるということだ。ヨーロッパ系アメリカ人の86 %は落ち着きより活気を伝えたいと考えたが、香港在住の中国人で活気を伝えたいと考えた人は48%だった。

「どう感じたいのか、自分の文化ではどうすべきなのかが、応募する際の自己表現に影響を及ぼす」と、ツァイは言う。

論文の共著者ルーシー・チャン・ベンチャリトによれば、アメリカのキャリアカウンセラーは就職志望者に対し、面接では快活さと熱意を表現するよう助言することが多いという。「この助言はアメリカの文化によって形成されたものであり、全ての人にとって正しいとは限らない。その点を認識することが重要だ」

労働市場と同じく、面接の場での感情表現にもグローバルな視点が求められている。

【参考記事】中高年には考えもできない? ミレニアル世代が高給でも仕事を辞める理由

[2018年8月28日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中外相が対面で初会談、「相違点の管理」で合意 協

ビジネス

ドイツ議会、540億ドル規模の企業減税可決 経済立

ワールド

ガザの援助拠点・支援隊列ルートで計798人殺害、国

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:大森元貴「言葉の力」

特集:大森元貴「言葉の力」

2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る