最新記事
インタビュー

人種問題に切り込んできたスパイク・リー監督が語る「アメリカ社会の現在地」...作品には「今も力がある」

Lights, Camera, Civil Rights Action

2024年11月30日(土)11時27分
デビン・ロバートソン

水晶玉か何かで未来が見えていたみたいだろう? 友達に「黒人版ノストラダムス」と呼ばれることがあるくらいだ。「さあ、黒人ノストラダムスの出番だ。ちょっと予測してくれよ。どうなるか教えてくれ」ってね。

newsweekjp20241128055131-4fa4dc21ad339585d046340b2c6e6994a60f0391.jpg

2019年に『ドゥ・ザ・ライト・シング』の30周年を祝うリー(中央) JOHNNY NUNEZーWIREIMAGE/GETTY IMAGES


──来年はマルコムXの生誕100周年で、あなたの映画の公開33周年でもある。

そうだった。あれは(主演が)デンゼル・ワシントンだったからこそ、すごい作品に仕上がった。永遠に語り継がれる名演技だ。製作ではいろいろな問題に直面したけど、いわばアッラーの思し召しで完成させることができた。

とにかく辛酸をなめた。脚本やスタッフなど、30から40もの変更があった。死ぬんじゃないかと思ったが、どうにか完成にこぎ着けた。

──マイケル・ジョーダン、オプラ・ウィンフリー、プリンスらが『マルコムX』の製作を支援した。資金調達をめぐるストーリーは、黒人コミュニティーの伝説だ。

ワーナー・ブラザースは3時間という上映時間に難色を示した。私の頭に銃を突き付けるようにして、「カットしろ。さもないと完成保証会社に映画を渡すぞ」と脅した。

そして自腹で100万ドルをつぎ込んだ映画を本当に私から奪い、(撮影中の映画を製作会社から引き取り完成させるか、お蔵入りにする権限を持つ)完成保証会社に渡した。

製作チームは全員解雇され、私は身動きが取れなくなった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中