最新記事
ドラマ

ドラマ『神の雫』主演の山下智久が語る、混沌の先の新境地──仕事も人生も「量から質」へ

Yamashita on Yamashita

2023年9月12日(火)13時10分
小暮聡子(本誌記者)

――人間、大人になると変わることが難しくなることもあるかもしれない。山下さんご自身はどうか。

動かないと固まっていってしまうと思っていて。僕はどちらかというと結構動いているタイプなので、そういう意味ではまだ柔軟に対応できるかもしれない。常に自分に刺激を入れて、新しい環境に身を置くということは意識している。

動いているから、新しいことや変わることに対して、柔軟に対応できるんだと思う。ずっと座っていると体が固まってしまうのと同じで、動いていないと、どんどん人間も固まっていっちゃうのかな。

――変わることを恐れる気持ちはない?

恐れるというか、やっぱり、つらいときって上っているときだと思う。僕はもっと、もっと上に行きたいっていう気持ちがまだ消えないので、そういう負荷をしっかりかけていくことは意識しているから、あまり苦にはならない。

自分はまだまだ、小さい存在だなと感じている。新しいことを知れば知るほど、大きな世界を見れば見るほど、自分の小ささを体感する。そうすると、それがまたモチベーションになる。夢を大きく持つと、もっと成長したいと思える。

――遠峰一青はストイックと言っていたが、山下さんもストイックな印象だ。常に自分を追い込んでいるように見えるが、疲れることはないのか。

実は毎日疲れていて......(笑)。疲れて寝るっていうのが好きで、充電は一日でしっかり使い切りたい。余力を残しておくとぐっすり眠れない。僕ももちろん友人と出かけたり食事をしたりすることもあるけれど、それも役につながることもある。

同じ刺激だとやっぱり、成長しないので、いろんな刺激を入れていきたいと思っている。やりたいことを制限することはあまり好きではないので、人に迷惑をかけない範囲で、自分の好きなことをやっていきたいとは思っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中