最新記事

エンターテインメント

韓国発の超大作『キングダム』、台湾・香港版タイトルが韓国で炎上 新型コロナウイルスもあって問題化

2020年3月31日(火)21時01分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

せっかちな韓国では「明後日」を「明日」に

また、 "史上最悪の邦題"という不名誉を被ってしまったのが2006年DVD発売された劇場未公開作品『バス男』だ。当時日本で大流行していた『電車男』に便乗してつけられたようだが、元々は『Napoleon Dynamite』というまったく異なるタイトルで2004年に全米公開されている。作品内容も『バス男』の割にはストーリーにバスは大した意味を持っておらず、多くの映画ファンから非難の声が上がっていた。

このDVDが発売されてから7年後の2013年、 DVD発売元の20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンが突然公式Twitterで原題と同様の『ナポレオンダイナマイト』に改名することを発表した。Tweetは、「時代に便乗してこんな邦題をつけてしまい大変申し訳ございませんでした」という謝罪の言葉で締めくくられ映画ファン達の間で話題を集めた。

筆者が配給会社に勤めていた韓国でもタイトルをめぐる騒動は度々起こっている。特に有名なのは、SF映画『デイ・アフター・トゥモロー』だ。この作品、韓国ではなぜか『トゥモロー』になり、"明後日"の意味を持つタイトルが"明日"に変更されている。配給会社による説明では「せっかちな韓国人にとって、明後日ではもう未来の事であり、パニック映画として"何かが起こる。しかしそれは明後日"と言われると危機感や緊張感が一気に落ちてしまうため」としていた。

映画のタイトルは、ポスタービジュアルと共にその作品の第一印象を決定する大事な要素だ。作品名を聞いて惹かれない作品に、観客はわざわざお金を出して映画館に向かうことはないだろう。それ故、映画会社は頭を寄せ集め、必死に良いタイトルを考えて作品を世に送り出す。

それだけに外国で公開するにあたっても、たとえ原題から変更せざるを得ない場合でも、配給する側は製作者たちの意図を汲み、できるだけ近いニュアンスで観客に伝えるようにしてほしいものだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀は8日に0.25%利下げへ、トランプ関税背景

ワールド

米副大統領、パキスタンに過激派対策要請 カシミール

ビジネス

トランプ自動車・部品関税、米で1台当たり1.2万ド

ワールド

ガザの子ども、支援妨害と攻撃で心身破壊 WHO幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中